![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134674731/rectangle_large_type_2_7cbae8e8e1bd85b5f941da8a22a24113.jpg?width=1200)
インドネシア伝統料理『Rendang』レンダン
はじめに
インドネシアは赤道直下の国で、ベトナムの中部の暑さに負けないくらいの暑さが、一年中続くといいます。
毎日の気温が36度以上になり、その国に暮らすインドネシア人の外国人就労者たちのみなさんが、北海道や日本で働いてくれることは、とてもありがたいことだと思います。
その身近にいるインドネシア人の方々が、母国で暑さに負けずに、一年中暮らすことには、何か、必ず特有の要素があると感じています。
レンダンRendangは、インドネシアの伝統的な料理であり、その独特な味わい、豊かな歴史、そして多様な食べ方で知られています。
私は今週、インドネシア青年に作ってもらい初めて食べてみましたので、ぜひご紹介したいと思いました。
① 特徴
レンダンの最も顕著な特徴は、その濃厚でスパイシーな味わいです。
この料理は、ココナッツミルクと多種多様なスパイス(レモングラス、ガランガル、ターメリックの葉、唐辛子など)を使用して肉(主に牛肉)を非常に柔らかくなるまで長時間煮込むことにより、深い風味と独特のテクスチャーを生み出します。
煮込む過程で、肉はスパイスの味を吸収し、ココナッツミルクは徐々に濃縮されてソースが濃厚になります。
② 地域性と歴史性と神話
レンダンは、元々はインドネシアの西スマトラ州、特にミナンカバウ族の間で発展した料理です。
この料理は、長期間保存が可能であるため、遠征や長旅に持っていく食料として重宝されました。
レンダンの歴史は、インドネシアの豊かなスパイス貿易の歴史と密接に関連しており、多様な文化的影響を受けています。
地域によってレシピや味が異なり、スマトラ島のレンダンは特に辛いのに対し、ジャワ島では少し甘めに作られることがあります。
③ 作り方
レンダンの作り方は、まずスパイスとハーブを細かく刻んでペースト状にし、これを肉と一緒に炒めます。
次に、ココナッツミルクを加え、非常に低い温度でゆっくりと煮込みます。
このプロセスは数時間にわたり、ココナッツミルクが濃縮され、肉が非常に柔らかくなり、スパイスの味が深く染み込むまで続けられます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134674789/picture_pc_5dad479e6b3864d3ee82c849481e5e29.png?width=1200)
最適な時間は8時間くらいと聴きました。
最終的には、ほとんどの液体が蒸発し、濃厚なソースが肉に絡みつく状態になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134674800/picture_pc_9928ed5c099bfc05ec45f3502c6f5f1d.png?width=1200)
④ 食べ方
レンダンは、通常、ご飯と一緒に食べられます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134674529/picture_pc_98568eacd6f9f96a22f936da3795b812.png?width=1200)
また、レンダンは祭りや結婚式などの特別な機会に供されることが多く、その濃厚な味わいは多くの人々に愛されています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134674955/picture_pc_7376dcfba1c3a4fe8a83d0b8b89586b8.png?width=1200)
レンダンは、そのまま食べることも、他の料理と組み合わせて楽しむこともできます。
⑤ 人気度
レンダンはインドネシア国内外で非常に人気があり、世界中の多くのインドネシア料理レストランで提供されています。
そのユニークな味わいと文化的背景は、多くの食通や旅行者から高く評価されており、インドネシア料理を代表する一品として知られています。
CNNの「世界で最も美味しい料理」ランキングでトップに選ばれたこともあり、その人気は世界的なものです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134674852/picture_pc_f9ff1b5070e05f4eeff6e63a67542e7d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134674902/picture_pc_bdf94f02c7746642840f193728d54b05.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134674904/picture_pc_8083966c55034b148276ec7cb9245a68.jpg?width=1200)
インドネシアを身近に感じて頂けると嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134675161/picture_pc_608267f85bf5cc51d36e7c7212db716e.png?width=1200)
#インドネシア#インドネシア伝統料理#伝統料理 #今年学びたいこと#レンダン #少数民族#共生社会 #アイアジア #Aasia#毎日note#外国人就労者#海外労働#技能実習生度見直し#特定技能 #技能実習 #安全#安心#感動#北海道