見出し画像

ベトナムハノイ市フースエン県チュエンミーのチュオンゴ村の貝殻モザイク

ベトナム首都ハノイから、南へ車で約1時間くらいのところに、フースエン県チュエンミー地区があり、その中の Chuon Ngo チュオンゴ村は、貝殻モザイククラフトの有名な工芸村の1つである。

ここに来ると、急速に成長している近代的な工芸村の雰囲気を感じることができます。

チュオンゴ村の人たちの話しによると、ここでのモザイクの職業は、11世紀に始まった。

チュオンゴ村のムール貝のモザイク製品は、鮮やかなムール貝の象嵌の洗練されたラインと装飾の細やかさが特徴で、他の場所の真珠を象眼した製品よりもはるかに優れている。

チュオンゴ村の職人は、「チュエンマイコミューンには7つの村があるが、チュオンゴ村は、祖先の土地であるため、説明が難しい難解な何かがある。他の場所から私の村に貿易を学びに来る人が、何人かいるが、そのレベルは村で生まれた人々ほど特別ではない。モザイクの愛好家は、製品を見るだけで、それが、チュオンゴ村の人々だけが作ることができる製品であることを知ることを知っている。線がシャープな分、配色が美しく澄んでいてとてもソウルフルで、他の所とは全然違うからです。」と語っている。


Chuyen My チュエンミーのムール貝の原料は、国産のムール貝やカタツムリの殻だけでなく、中国、タイ、シンガポール、インドネシアからも輸入している。

 一見役に立たないムール貝やホラ貝から、専門のモザイク職人は、どんなに洗練されていても複雑であっても、あらゆるテクスチャを作成できる。

また、ここの職人は、

「工芸品には、花、美術、創造性が必要。貝殻から殻をむき、すりつぶし、ヤスリで削って製品を作る。

カタツムリやムール貝を型に合わせて切り出し、木に貼り付け、その木を削り、絵の具をつけ、平らに研ぎ、茶、磨きをして製品を繋ぎ、仕上げていく。

通常、ムール貝の生の貝殻10kgは3kgで処理でき、カタツムリの生の貝殻10kgは完成品2kgになる。

チュオンゴの真珠をはめ込んだ製品は、他のカタツムリやムール貝をはめ込んだ他の製品よりも、シャープなライン、美しい配色、クリアで、とても魂のこもった特徴的な作品である。

したがって、製品の価格は比較的高く、たとえば、カタツムリのモザイクを施したティーキャビネットは、モザイクの素材に応じて 2,000万から 1億 VND(日本円で約12万円から60万円ぐらい) の費用がかかり、赤いカタツムリを象眼した木製のティー キャビネットは 8,000万から 2億VND(日本円で約48万円から120万円ぐらい) の費用がかかる。

チュオンゴ村の手作り製品の多くは、英国、ロシア、米国、オランダ、日本などの国際市場に進出している。」と語ってくれた。

特に、チュエン・マイ・コミューンの若者はモザイクを学び、村で彫刻を学び、祖先から受け継がれた職業で生計を立てている。

若い人たちは、市場のニーズを満たすために新しいモザイクを設計し、情報技術を適用することにとても長けている。

クラフトに対する繊細さと情熱は、ここの人々にとって尽きることのないインスピレーションの源となり、世代から世代へと受け継がれてきた。

チュオンゴ村の人々は、村人に命を与えてくれたこの神聖な土地に常に感謝しているそうだ。祖先の職業であり、それをますます、繁栄させることを誓っている勤勉な姿を見た。

#ベトナムハノイ
#フースエン
#チュエンミー  
#チュオンゴ
#貝殻モザイク
#東城敬貴          
#ケイヤン          
#アイアジア          
#毎日note                           
#外国人就労者24時間相談支援体制

いいなと思ったら応援しよう!