弓の駆け込み寺的な。(プロ奏者向け)

学生さんやお勤めされてる方だと、どうしてもスケジュールを合わせることが難しく、プロ奏者限定としました。音楽を専門に学んでる学生さん(音大、専門学校etc)なら可。

エレキベース、ウッドベース奏者だけど、弓もやりたい方

クラシックのコントラバス奏者だけど、エレキベース、ウッドベース、などやりたい方

向けに、レッスンしております。
詳細はDMにて。

楽器、機材、セッティングなどのご相談のみも受け付けます。

・仕事の幅を広げたい方
・守備範囲外の仕事に出会いピンチの方
・いつか来るかもしれないピンチ対策に

継続的な師弟関係というよりは、スポット的な駆け込み寺として利用してもらえれば。


私が凄く暇になったので募集、というわけではないのですが、以前からプレーヤーと仕事内容のミスマッチの話はちょいちょい聞くので…そんな方の力になれればと思い、大っぴらに宣伝してみました。

現場としてはミュージカルが多いのですが、エレキベース、ウッドベースまでは出来ても、アルコ(弓弾き)が残念…という話をよく聞きます。裏を返せば、アルコさえ出来れば、他の数多のベーシストを抑えて引っ張りだこになる事請け合いです。がっつりミュージカル仕事ではなくても、ミュージカル役者さんのコンサートとかで弓弾きを要求されることはありそう。

同じベーシストとして、ミスマッチで評価が下げられるのを見るのは忍びない(ブッキングしたやつが悪いと思ってる派)、でも自分でベーシストやってきて思うのは、エレベ、ウッドと比べて、弓はちゃんと習わないとダメだなって事。リズム隊のベーシストには正直、そこまで超絶な弓弾きが求められることは無いと言っていいので、ともすれば騙し騙し仕事できるかもしれないけど、ちゃんと弾けるとまた、違う景色が見れると思う。

弓弾きを専門にしたい方、
エレベを専門にしたい方、
ジャズを専門にしたい方、
はそれぞれ専門の方に習うべきです。

ジャンルを跨ぎたい方は、私がオススメです。


いいなと思ったら応援しよう!