マガジンのカバー画像

徒然なるままに

128
運営しているクリエイター

#単身赴任

まだ終わっちゃいない!

まだ終わっちゃいない!

単身赴任においては、色んな終わりを目撃する。

体重計の電池が切れる。
ストックしておいた深煎りごまドレッシングがなくなる。
北陸で生まれたプレーンヨーグルトもなくなる。

家族と一緒だったら自分以外の誰かが目撃するかもしれないが、単身赴任だと独り占めだ。

そして、今、歯磨き粉が終わりを迎えようとしている。

最後まで使い切ろうと、容器の口から遠いところから畳んでいく。
どんどん容器は萎んでいき

もっとみる
こういうのはタイムパラドックスとは言わない

こういうのはタイムパラドックスとは言わない

相変わらずの金沢での単身赴任生活である。もう1年半。だいたい必要なものは揃っている…はずだった。
会社の書類でどうしても見つからないものがあった。
なんてことはない、確認したら、春日部の自宅にあった。

コロナ禍でいつ戻れるかもわかっていなかったので、取り急ぎ家内に宅急便で送ってもらうことにした。

「後で払うから(会社の経費として)、レシートもらって、立て替えといて」

先ほど、荷物が届いた。

もっとみる
寒い部屋でランニングということを考える −2−

寒い部屋でランニングということを考える −2−

よくドラマで探偵とか警察が犯人のアジトに踏み込んで、「人がいた気配はするのだが…」みたいなことをつぶやくシーンがある。今回、そんな感じだった。朝出て、夕方に戻ってくるくらいだったら、匂いを含めた室内の空気がかすかに残っている。それを手がかりに、日常を戻していくルーティンが始まるのだ。でも、2、3日も空けると、もはやその手がかりはない。それは、全くゆかりのないホテルや他人の家と一緒。ハコがあるだけで

もっとみる
緑のフラグと黄のスター -1-

緑のフラグと黄のスター -1-

もうね、これ駐車場の検索?ってくらい、マークで塗りつぶされている。タイトル上のマップの画像のことだ。

札幌での単身赴任からだっただろうか…。ネットや雑誌等で知った「行きたいお店」「行きたい観光スポット」は、片っ端から自身のアカウントのグーグルマップにフラグを立ててきた。達成したら、星印に。

休みの度に、マップを眺めては「どこらへんのエリアを攻めようかな」と悩んでいることがある。

緑色のフラグ

もっとみる
「いま、そこにある危機」を、「容赦なく」!?

「いま、そこにある危機」を、「容赦なく」!?

よく言い古されたことだが、歳を取ると至るところが「不十分」になる。歯は黄ばんでくるし、シワもできてくるし、髪も薄くなるし、体型も弛んでくる。まあ、誰もが経験することで仕方がないのだが、だが努力はしないといけない。特に、ハンディがあるところを直視するのはツライもので、ややもすると鏡を遠ざけたりして「なかったこと」にしてしまう。それで本当になくなればいいが、そうはいかない。なんなら、放置することでます

もっとみる