見出し画像

血液検査の結果がヤバヤバで検査中止(›´ω`‹ )

日大で全身麻酔によるCT撮影を予定していたハク、血液検査の結果APTTとPTとFibが測定不能で検査中止でございました。
造影剤を入れてCTを撮るので何が起こるか分からんということで。

これは血液の凝固に関わる数値で、ハックンは門脈内に血栓が出来ていた為しばらく血液サラサラのお薬リバーロキサバンを飲んでいたのですな。
それが効きすぎているのかも知れないので、2週間投薬を中止して再度血液検査をすることになったのでした。

今日はハックン変だったんだよなあ。
診察室に入ったら今まで見たこともないくらいブルブル震え出しちゃって、心配ではあった。
ので、中止で良かったのかも知れない。

ALTとASTは安定のhigh(›´ω`‹ )
心配は尽きませぬ。

さて、血液サラサラのお薬といえばワーファリン。
ビタミンKが多く含まれてる食品は禁忌とされてるんだけど。
リバーロキサバン(イグザレルト)はそれがないから納豆・ブロッコリー・ほうれん草・鶏肉が食べられる。
食べられないと困るからありがたい。

ただし、薬価がめちゃくそ高い。
ワーファリンなら1日50円で済むところ、リバーロキサバンは1,000円かかる(›´ω`‹ )
肝性脳症対策で飲んでるリファキシミンも1日400円。
これは薬価であって、動物病院で処方される時は利益や雑費が加算される。
病院で処方してもらったら3週間で15万円になってもーたので流石に続けるのは苦しくて、今は自分で手配しているのでだいぶ楽になりもうした。

いのちには代えられないとは言え、毎日かかる費用はなるべく節約したいですなあ。
食べが悪くて食事制限が厳しいから手作り食が殆どだしさ。
人間の生活が破綻してしもたら元も子もないからね。

こんだけお金と手間をかけてお世話しているのだから、15歳くらいまでは生きてよヽ(;゚;∀;゚;)ノ

本日のハックン。
コンディショナーを#1 all systemsに替えたらえぐい毛玉が༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ ༽ 老舗だから信用していたのだが。
10日間まいにち毛玉ほぐししていたのでボロボロに。
ただでさえボロボロなのに…。
用心して別のトリートメントを濃いめに入れたら重い仕上がりになってもーたよ。

なんでアフガンて写真撮る時に遠くを見るんだろー
カメラ目線は滅多にない
( ー`дー´)キリッ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集