見出し画像

私の〝もやっと〟排出法

今日はちょっと私のダークな面をお見せすることになるかもしれません、、、笑

生きていると、いろいろな人がいて
〝もやっと〟(正直に書くならイラッと)
させられることもたびたびありますよね。

この人に言ってもどうにもならないだろうなぁ、とは思いつつ、もやっとを吸収したくはない、、、

そんなときに私が人知れず行っている排出方法をご紹介します。


それは、
もやっとさせられた人物のもやっとポイントを言語化して〝~な人〟などと検索することです。

例えば、

・非を認めない上司

・仕事中にドラマを見ている同僚

・都合よく解釈してから記憶する人

などです。

ほんと、例えばの話ですよ😂

検索して、でてきたネットの記事を読んで、
プライドが高いからそうなってるのかもね~と上から目線で浅く分析したり、他の会社にはもっと働かない人がいるのね~と面白がって読んだりしていると、もやもやはだいぶおさまってきます。

逆に、自分の嫌だな~って思うところや犯した失敗も検索してみると、他にも同じように悩んでYahoo!知恵袋に質問してる人がいたりして、そんなもんだよな~とか思えてきて心が軽くなったりします。

本当は改善していけたらいいんでしょうけど
アンサーまでは、ちゃんと読まない(笑)

改善より、まずは自分の心の平穏を優先しちゃいます♪


一時期は毎日、上司のいろんな〝もやっと〟(正直に書くならイラッと)したことや目についた欠点を検索していました(笑)
仕事しろって話です(笑)

自分に優しく、他人(特に上司)に厳しい
じゅんぱくでした(・∀・)

この記事が参加している募集