見出し画像

大宮開成中学(1月10日入試)

2025年1月10日に実施された、大宮開成中学の入試問題(理科・社会)から、受験生間で差がついたと思われる問題や、これから続く2025年入試を受験するうえで是非得点してほしい問題を紹介します。

なお、紙面の都合上、問題文は一部簡略化しておりますのでご了承ください。また、選択肢の問題については、一部の選択肢を抜粋して紹介している問題があります。

大宮開成中学(理科)

(問題1)土の中には、落ち葉やはい出物などにふくまれる有機物を取りこみ分解する生物がいます。次のア~工のうち、このような生物として誤っているものはどれですか。1つ選び記号で答えなさい。
ア. ダンゴムシ
イ.シロアリ
ウ.ミミズ
工.モグラ

(解答・解説)
  エ
分解者として、ミミズやダンゴムシ、シロアリなどが該当します。

(問題2)有機物を分解したときに発生する無機物の一部は、植物プランクトンの栄養分となります。そのため、生活はい水が大量に流入することによりプランクトンが大量発生する現象があります。次のア~工のうち、この現象として適当なものはどれですか。 2つ選び記号で答えなさい。
ア.黒潮
イ.赤潮
ウ.黄砂
エ.アオコ

(解答・解説)
 イ、エ
赤潮、アオコ、青潮は、富栄養化でプランクトンが増えることで起こります。

大宮開成中学(社会)

(問題1)日本は、その位置・地形・地質・気象など複数の条件から、自然災害が発生しやすく、特に地震や火山活動などが多い国です。その原因として日本列島は4枚の ( 1 )が出会うところに位置していることが挙げられます。
文章中の( 1 )に当てはまる語句をカタカナで書きなさい。

(解答・解説)
 プレート

日本列島付近では、太平洋プレート、フィリピン海プレート、ユーラシアプレート 及び北米プレートの4枚のプレートが接しています。

(問題2)直近の火山活動としては、2014年に発生した長野県と岐阜県にまたがる( 2 )での噴火が知られています。
文章中の( 2 )に当てはまる語句として正しいものを次のア~エから1つ選び記号で答えなさい。
ア:大雪山
イ:御嶽山
ウ:榛名山
工:岩木山

(解答・解説)
  イ
御嶽山は、長野県と岐阜県にまたがる火山です。2014年に噴火し、戦後の日本における最悪の火山災害となりました。

(問題3)日本には「三大急流」と呼ばれる河川があります。その河川を次の【語群】のア~コから選び、流域が西から順になるように記号で答えなさい。
【語群】
ア 石狩川 イ  利根川 ウ 長良川
工 球磨川 オ 信濃川 カ 北上川
キ 富士川 ク 千曲川 ケ 最上川
コ 木曽川

(解答・解説)
エ、キ、ケ

【日本三大急流】
・山形県「最上川」
・静岡県「富士川」
・熊本県「球磨川」

(問題4)1959年に発生した伊勢湾台風による大きな被害を受け、国土ならびに国民の生命、身体および財産を災害から保護するために、1962年に施行された法律の名称を答えなさい。

(解答・解説)
災害対策基本法
※防災の計画・実施の体制に関し、国・地方公共団体の責務を定めた法律です。

(問題5)7世紀末、天武天皇のころにつくられた日本最古の貨幣の名称を漢字で書きなさい。

(解答)
富本銭

(問題6)大宝律令は「律」と「令」が初めて同時に出されたものですが、律と令のそれぞれの内容を簡潔に説明しなさい。

(解答)
は現在の刑法に当たる法であり、は民法など刑法以外の法律です。

(解説)
歴史の流れで言うと、よりものほうが早く作られました。
天智天皇の治世に制定された近江令です。
701年に刑部親王藤原不比等らが中心となって制定した大宝律令で、律と令がそろいました。

(問題7)江戸幕府滅亡後、鳥羽・伏見の戦いをきっかけに旧幕府軍と新政府軍との間で戦いが行われました。この一連の戦いの名称を漢字4文字で書きなさい。

(解答)
戊辰戦争

(解説)
戊辰戦争が起きたきっかけですが、薩摩・長州を中心とする新政府側に対して、旧幕臣が暴発する形で戦争が始まりました。
構図としては、天皇の後ろ盾を得た新政府軍が官軍となり、旧幕府軍は反乱軍として扱われました。
最初の戦闘は、1868年に京都近郊で起きた鳥羽・伏見の戦いです。
ここから戊辰戦争が始まり、何度か戦闘が発生しますが、基本的には全て新政府軍が勝利しました。

(問題8)日本人で初めてノーベル物理学賞を受賞した人物名を漢字で書きなさい

(解答・解説)
 湯川秀樹
1949年に日本で初めてノーベル賞を受賞した物理学者です。

(問題9)税を負担する人と税を納める人が同一の税金の種類の名称を漢字で答えなさい。

(解答)
直接税
(解説)
直接税とは、税金を納める人と負担する人が同一の税金です。例として、所得税や法人税があります。
なお、消費税は、間接税です。

(問題10)2024年7月から新紙幣が発行されました。近年、電子決済の普及が進む中で現金を持ち歩くメリットは何ですか。あなたの意見を50字以内で書きなさい。

(参考解答)
停電や端末のトラブルがあった場合でも、現金を持ち合わせていればすぐに対処できる点。