![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144824731/rectangle_large_type_2_1a089773b0180fa47122a066874e6b22.png?width=1200)
\話し上手は〇〇〇がうまい/#106
「私はいつも身振り手振りが無くてお地蔵さんみたい。身振り手振りのコツを教えていただきたいです。」
Voicyでいただいたこのご質問に、ズバリ答えちゃいます!
①手振り(身振り)
身振りでもいいのですが、特に手振りが大事です。
私達パーソナリティは、「ラジオブースで大げさに動きながら喋ってるよ」っていう話をしました。
身振り手振りをするということで言葉に想いが乗りやすくなるからなんです。
Voicyやラジオのように姿が見えない場合は大げさにやってもOK。
もうあらん限り、手を上から下に動かします。
また、気さくなお友達同士のおしゃべりであれば身振手振りをすごくやっても大丈夫です。ぜひやってみてください。
②逆効果のシーン
ところが逆の場合もあります。例えば、
・テレビの画面
・インスタライブの画面
・ショート動画
・プレゼンテーション
・講演会
あんまりやりすぎちゃうとそっちにばかり気を取られるので、これはやりすぎない方がいいんです。
「みんながあなたの動きに注目している場所なのか」っていうことですね。
場面をちょっと分けてみてください。
③トランプ元大統領に学ぶ
アメリカのトランプ元大統領はすごく身振り手振りがお上手な方です。
彼が演説をする時は結構上から下に手を動かされるんです。
そして指を下に向けて指をさして上下させる動き
「アメリカファースト!」
みたいなね 。これは本当に1番強い「支配者の動き」なんです。
それを見ている人が
「この人は自分より上の存在だ。この人の言うことには従わなきゃいけない」
無意識でこんな気持ちになるらしいんですね。
国のトップに立つ方が指の動きや手の動きを意識して使っているのは、結構知られた話なんです 。
④インスタライブの手振り
私はショート動画やインスタライブの時にも身ぶり、手振りを結構します 。
身振り手振りの中で1番有名なのが、
「上から下に手のひらを動かす動き」
相手を説得するっていう暗示が入る動きなんです。
トランプ元大統領のように指をさして下に向けてやると、日本の文化の中ではすごくお行儀が悪いように見えちゃいますよね。
だから私は手のひらを少し相手に向けるように、
上から下に「こうなんですよ、どうですか」
っていう感じで上から下に動かします。
そして、手のひらを向こうに向けるのは「自分の心をさらけ出す」っていう意味があるんです。
「自分も心をさらけ出したから、あなたもさらけ出してね」っていう合図になります。
こんな感じで取り入れやすいものから少しずつ始めてみましょう。
身振り手振りによって、さらに言いたいことが伝わりやすくなったり話しやすくなったりします。
⑤話し方講座で学んでみたい人へ
🔻公式ライン
もっと話し方を学びたい人は公式ラインに登録してくださいね。なんと登録するだけで、話し方教材8大プレゼントをお届け↓また、無料セミナーのご案内も、公式LINEから募集しています!
🔻Instagram
普段はインスタで発信しています。30秒の動画で話し方のコツを発信!
嬉しいことにたくさんのフォロワーさんがみてくださっています。
https://www.instagram.com/kawabataaki1975
![](https://assets.st-note.com/img/1718906285197-0OvfrQykqY.jpg?width=1200)
🔻Voicy
音声で聞きたい方はこちらこの記事はvoicyでお喋りしたことのまとめ記事です☺️
Voicyもフォローして、ぜひチェックしてね!