見出し画像

\1人反省会をやめよう/#78

みなさんからコメントをたくさんいただくのがこちら。
「1人反省会をしちゃいます」

確かに、私も以前はやっていました。
この1人反省会、いかに意味がないかをお話していきます。



①話が噛み合わない

実はね、うちの講座の生徒さんから
「あき先生、あの時怒っていらっしゃいましたよね。」
って言われたことがあるんです。
私、全くそんなつもりがありませんでした。

「えっ、本当?そんな風に見えたの〜
ごめんね。」
生徒さんと意見が食い違っていたことがあって、びっくりしたんです。

私は講座の先生という立場なので、生徒さんから見たら「先生怒らせちゃった」って気になっちゃいますよね。

確かに私も
「上司を怒らせちゃったかな。」
なんて、1人反省会を結構します。
でも立場が変わると分かるんですが、「そんなつもりで言ったんじゃないですよ。」っていうこともたくさんあるんです。

全然話が噛み合っていないことって、結構起こっているんですね。

②事実と解釈

例えば
「上司が怒っています」
これが事実だとしましょう。

でも、その上司が怒る原因があなたかどうかは解釈なんです。

そう、よく言われる【事実と解釈】です。

私がある子供たちのイベントで、司会をした時のことです。
小学生ぐらいのお子さん達がワーワー騒いで、なかなかお話に集中してくれません。

私は色んな手を使いました。
でも、最後まで子供たちが全員、静かに聞いてくれる事はありませんでした。

「わー、こんなに工夫したのに。
子どもを集中させるっていうのはハードルが高いな」

私の中では「水を打ったようにシーンと集中してもらう」これが理想だったんです。
限りなく0点に近い出来だったので、とてもショックで反省していました。(解釈)

そうしたら、
「お願いして良かったです。いつもはこんなに集中して子供たち聞かないんです。今日は随分と子供たちが喜んでいましたよ。」
(事実)

「そんなことないですよ」ってイベントの主催者の担当の方がおっしゃってくださって、よかったなって思った事があるんですね。

③自分では判断できない

逆もあります。
「今日はスラスラ上手に話せたな」

ところがアンケートで、
「スピードが速すぎて何言ってるか分からなかった」「内容が専門的で難しかったです」
こんなコメントが入っている時もあります。

これは反省すべきですよね。そう、相手に伝わっていないのだから。
でも自分の中では「今日うまくできた、最高!」って思ってるわけです。
だから自分自身でできたかどうかって判断できないんですよね。

何か言われたら変えればいい。
誰も何も言ってないのに、1人反省会で「今日はダメだった」って思うのはやめましょう。

④話し方講座で学んでみたい人へ

🔻公式ライン
もっと話し方を学びたい人は公式ラインに登録してくださいね。なんと登録するだけで、話し方教材8大プレゼントをお届け↓また、無料セミナーのご案内も、公式LINEから募集しています!

🔻Instagram
普段はインスタで発信しています。30秒の動画で話し方のコツを発信!
嬉しいことにたくさんのフォロワーさんがみてくださっています。
https://www.instagram.com/kawabataaki1975



🔻Voicy
音声で聞きたい方はこちらこの記事はvoicyでお喋りしたことのまとめ記事です☺️
Voicyもフォローして、ぜひチェックしてね!

https://r.voicy.jp/6d9ADOegm8y

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?