自力は心地よく手放す
こんにちは、流香です。
いま心地よく感じているのが「自力を手放す」ということ。
なんでもかんでも、まずは自分一人でできること、自分の力でがんばることを第一に。
自分の手で、ほしいものを掴んで(得て)こそ当たりまえだという考えがあったのですが。
なんとなく、もうそれは古いな~という気がしていて。
いまは、「誰かと生きる」ことしか考えていません。
わたしも、誰かを応援するし、応援だってされたい。
ごく当たり前の感情に、ごくふつうに解放をあたえられています。
たとえば、いつか石垣島やハワイから発信してみたいと。
きれいな透明な海を感じながら、執筆活動がしてみたいと以前書いたのですが。
「じゃあ、~~しなきゃ!」「もっと~~を頑張らなきゃ!」と自分ががんばることしかアタマになかったのですが。
今は
と変わっていて。
など、なんだかそういうのもいいなと素直に思えるようになりました。
これ、かんたんに書いていますが、自分のなかでは明治維新くらいの革命です。笑
自力を手放し、他力で生きるって、きっと「人のやさしさ」にふれていく旅なのではないでしょうか。
***
おそらく、ここがわたしには足りない。
助けてほしいときに「助けて」が言えなかったり。
応援がほしいのに、素直に言えなくて「応援しなくても大丈夫な人」に思われたり…
親もそう、「この子(人)は放っておいても大丈夫」と思われることは、きっと信頼でもあるのですが、わたしはそんなに強くも完璧でもないし、本当のほんとうはもっと素直に人に甘えてみたいんだ…
…でも、どうやっていいかわからないから、まず「自力を手放す」ことからはじめてみて。
もっと本当の意味で自分にやさしく、そして人にもやさしく「やさしさを受けとり合いながら」生きていけるようになろうと…やっぱりどこか ガンバろうとしまうところがありますが
いや、もういいやと。
もう「そのまま」でいこうと、今日は編集もなしでそのままあげさせていただきますね。
がんばってきた生き方から、がんばらない生き方へ。
頭ではわかっているのに、なにかがついていかなくて…
今日は、いい記事を書こうとするより「自分に甘くすること」をあえて大切にしてみたいと思います。
お読みくださり、ありがとうございます。
ここから先は
読む女性性ヒーリング ~プロセス共有型マガジン~
読むと自然と女性性がヒーリングされ、素直になれていくマガジンです。 女性性が癒やされていくと、飾らないことばで自己表現を楽しめたり、自然…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
お読みくださりありがとうございます。 チップでの応援に感謝いたします。