マガジンのカバー画像

読む女性性ヒーリング ~プロセス共有型マガジン~

158
読むと自然と女性性がヒーリングされ、素直になれていくマガジンです。 女性性が癒やされていくと、飾らないことばで自己表現を楽しめたり、自然とパートナーシップにも恵まれるようになり…
一度のお支払いで、シリーズ内の記事をすべてお読みいただける買い切り型マガジンです。 素直すぎる記事…
¥3,300
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

「愛され女子」とか一番キライだった言葉を使ってみて

愛され女子とか、昔から好きになれなかったコトバ。 なんとなく、勝ち誇り感があって 実際に「人生勝ち組!」と自分で言っている人もいたし と感じる方は、もしかしたらきっと他にもいるかもしれませんね。 「愛される」ことが人生のゴールなのでしょうか? 私自身は、ずっと男まさりで(特に幼少期)生きてきたから そうした言葉に過剰に反応するのかもしれない。 そして、私自身が女性性への抵抗が強くて、どこか逃げてきた話をしても 「(今の私からは)想像できない」 「信じられない」

🔑感情を素直に表し愛されるかわいい女性へ

こんにちは、流香です。 負けん気で結果を出すこと、 競争心で生きる女性と。 素直に生きて、ゆだねて 流れにのって生きる女性と。 あなたは、どちらの生き方が好きですか? 本当にほしいものは、何でしょうか? わたしとご縁のある方々は、ほぼ後者。 とても素直で、可愛らしくて、 それもイヤミのない可愛いらしさで 大切な人に、ほんとうに大切に愛されているのがよくわかります。 あなたが、本当に欲しいものは何でしょうか…? もしかしたら、ただ「愛される」安心感だった

大切な人にほどキツくあたってしまう理由

一番大切な人にこそ キツくあたってしまう… あるあるかもしれませんが、 これは本当に直したい。 でも、どうしてかな? 結局甘えてるのかな?? …ということがわかると、 奥にあるのは 「わかって」  = 「本当のわたしを、受け止めて」。 無意識のツンデレは、もしかしたら 男性には理解不能なのかもしれない(笑) でも、女性なら 「まさに」「そう!」とわかっていただけるかな……? (追伸.自分が読み直さないといけない本です笑)

自分に優しい時間を過ごすといいことがある

こんにちは、流香です。 毎日暑いですが、自分に優しい時間をすごすと、いいことがある。 それを秘かに、感じています。 がんばり過ぎに、ラクに自分を愛しながら生きること。 そんな女性性にかんする、プロセス共有型マガジンも。 そっとお求めいただけ、かつサポートまでしていただけて… この世はなんて「優しい」んだと、こころから感謝に満ちてきます。 もしかしたら、note初期のほうがこうした素直な綴りはもっと多かったかもしれない。 有料noteを書くようになると、どこかや