マガジンのカバー画像

書く継続力がつくマガジン

77
ムリなく自然と書き続けられるヒント記事をまとめました。 毎日ジャーナリングで1062日+365日=通算1427日以上連続投稿の経験から得られたものや、note4年半の壁の超え方も…
一度のお支払いで、過去のものも今後の新作も追加料金なくすべてお読みいただけます。
¥8,800
運営しているクリエイター

#365日チャレンジ

毎日note365+1062日=通算1427日を達成

こんにちは、流香です。 先日2度目の毎日投稿365日を達成し。 過去の1062日+365日で通算1427日を迎えることができました。 これも、お読みくださる方のお力添えあってのことで、あらためて本当にありがとうございます。 (こちら初めての365日達成、懐かしい…) (その後1062日まで継続、のちあえて数日投稿にもチャレンジ) とても地味で通算ではありますが、コツコツ続けてきて思うのは どんなときでも「ど真ん中」から書くと、おのずと答えや次の道が見えてくる…

祝800日連続投稿 ~お人あってこそに感謝~

おかげさまで、先日祝800日の連続投稿を迎えることができました。 これも、お読みくださる方あってのことで こころからありがとうございます。 今回の心境は、どちらかというと「未来」に向かっています。 800日か…というよりも、1000日まであと200日かという感覚。 そこを目標にしているわけではないのですが、 自然体で楽しくできることで、ここまで続けさせていただけたのも ほんとうに皆さまのおかげさま。 いえ、あなたのお蔭です。 いつも、たまにでも、そして今日が初めて

祝700日連続投稿 ~自分のためと人のため~

おかげさまで本日、毎日投稿700日の節目を迎えることができました。 これも、お読みくださる方あってのことで 心よりありがとうございます。 「どうして、続けているのか」 もし問われたら、迷いないく自分の為と、人のため。 「正直、もういいのでは?」何度も思っていますが その度に、そんなときに持ち出すこたえは、いつも「自分のため」。 すると、軸が自分(内側)にかえってこられます。 そして、その後に「人のため」。 というより、自分が好きで楽しく続けられ、溢れられること

祝550日連続投稿 ~他人軸でなく自分軸であらためて生きるための軌跡~

おかげさまで本日、毎日投稿550日目の節目を迎えることができました。 これも、お読みくださる方あってのことで 本当にありがとうございます。 この数か月は、「毎日更新」以上に ほぼ「毎日有料記事更新」にもトライしていたため 気づけば、あっという間の550日目… 未知の分野にもチャレンジさせていただき、 またお求めもいただけ本当にありがたい限りです。 *** ちなみに有料記事を多く書くと、あるもの(スキ)が減るのは想定の上でしたが それでも noteさんからトロフィー

¥250

祝500日連続投稿 ~きっと誰かがあなたの発信を待っている~

おかげさまで本日、毎日投稿500日を迎えることができました。 これも、お読みくださる方がいてくださってこそで 本当にありがとうございます。 今は、数字にも淡々としていて… もう歯ミガキと同じ習慣のようになっているのですが 「書ける」ことをあたりまえに思わず、(いろんな恵みありき!) また思われずにいけたらなと思います。 *** とここで、すこしだけダイジェストで振り返ってみると まず、祝30日からスタートし。 以後祝90・120・150・180・210・240・2

¥250

祝450日連続投稿 ~スキ0からスキ100超えまでの感謝ランキング~

おかげさまで、本日連続投稿450日を迎えることができました。 これも、お読みくださる皆さまのお蔭で ほんとうにありがとうございます。 今回は、この50日間でのアクセス数ランキングが出せないので 「全期間」での「スキ」ランキング7をご紹介してみたいなと思います。 **** 1位:やっぱり文章に人が出る 2位:コロナワクチンに思うこと 3位:noteを辞めるときにも人が出る ~残りゆくものを大切に~ 4位:淡々とやり続けられるのも才能の一つ 同4位:人は「感動」す

祝400日連続投稿 ~つながれる人とゆるやかに繋がっていく~

おかげさまで本日、note毎日投稿400日を迎えることができました。 これもお読みくださる皆さまのおかげで 本当にありがとうございます。 ではまず、この約1ヵ月でもっとも多く読まれた記事 Best3をシェアさせていただきますね。 《1位》コロナワクチンに思うこと ~善も悪もない世界を生きて~ 《2位》純粋な愛を生きるとすべての人間関係が向上する 《3位》ほんとうに女性性がひらかれている人は素直に男性に降参している そして先日、あらたに 《100スキ越え》をした記事

書くヒント ~think/try/do/continuedを越えていけ~

ことばの大切さ以上に 「意思」の大切さ。 これは、多くの方が痛感していることだと思います。 わたし自身も 「何を書くか?」以上に 「どうあるか?」「どう生きたいか?」は日々問いかけているところ。 でも、意思がハッキリしてくると ことばや文章には逆に頼らなくなって。 多少乱筆でも、不出来に感じるときにでさえ、 その「意思」にさえ正直にしたがって書けたなら、 all OKでそれがイチバンなのではないかなと感じています。 さて、その「意思」… でもここは、文章上では見

祝365日連続投稿 ~ただ感謝を込めて~

(*有料設定にしておりますが、感謝の気持ちで最後まで無料でお読みいただけます。 365日を達成するまでの、節目ごとの投稿11本をダイジェストで収録していますので、もし「励みになったよ」という暁には、投げ銭スタイルでポチッとしていただけますとうれしいですm(_ _)m) *** おかげさまで、本日 毎日投稿365日の節目をむかえることができました。 ほんとうに、お読みくださる方、 スキやコメント、フォロー、サポートくださる方、 ご紹介やご購入くださるみなさまのお蔭で、心

¥1,100