マガジンのカバー画像

書く継続力がつくマガジン

76
ムリなく自然と書き続けられるヒント記事をまとめました。 毎日ジャーナリングで1050日以上投稿継続の経験から得られたものや、note丸4年の壁の超え方も。 マガジンですと、計1…
一度のお支払いで、過去のものも新作もすべてお読みいただけます。
¥5,500
運営しているクリエイター

#継続は力なり

祝800日連続投稿 ~お人あってこそに感謝~

おかげさまで、先日祝800日の連続投稿を迎えることができました。 これも、お読みくださる方あってのことで こころからありがとうございます。 今回の心境は、どちらかというと「未来」に向かっています。 800日か…というよりも、1000日まであと200日かという感覚。 そこを目標にしているわけではないのですが、 自然体で楽しくできることで、ここまで続けさせていただけたのも ほんとうに皆さまのおかげさま。 いえ、あなたのお蔭です。 いつも、たまにでも、そして今日が初めて

誰かの毎日投稿を応援できる人でないと毎日noteは続かない

祝750日連続投稿 ~過去も今も未来も愛して~

おかげさまで、本日祝750日目の毎日投稿を迎えられました。 これも、お読みくださる方あってのことで あらためて心からありがとうございます。 ただ、毎日「今を生きる」の積み重ねが その数字を後押しし。 ここまで来られましたことに ただ不思議な思いでいっぱいです。 明日、生きている保証はどこにもない中で。 いろんなnote、記事がある中で こうしてご縁あって、フォローもいただけるというのは 本当にただただ感謝に値いたします。 ちなみに、いま織物が大好きで、その記事も

祝700日連続投稿 ~自分のためと人のため~

おかげさまで本日、毎日投稿700日の節目を迎えることができました。 これも、お読みくださる方あってのことで 心よりありがとうございます。 「どうして、続けているのか」 もし問われたら、迷いないく自分の為と、人のため。 「正直、もういいのでは?」何度も思っていますが その度に、そんなときに持ち出すこたえは、いつも「自分のため」。 すると、軸が自分(内側)にかえってこられます。 そして、その後に「人のため」。 というより、自分が好きで楽しく続けられ、溢れられること

文薬(ふみぐすり)とnote2周年

うれしいことに、新しい造語が生まれました。 シンプルですが、文薬(ふみぐすり)… そして偶然ですが、本日noteをはじめてお蔭様で2周年となれました。 これも、お読みくださるみなさまのお蔭で 本当にありがとうございます。 そんな日に、これから使っていく新しいコトバ文薬(ふみぐすり)を お届けできることも、なんだか静かにうれしいです。 *** このことばが浮かんだのが、つい先日。 そして念のためGoogle検索もし、まだ誰も使っていないことを確認し、 「よし

祝650日連続投稿 ~淡々と新しいことにもチャレンジして~

おかげさまで、この度毎日投稿650日目を迎えることができました。 これもひとえにお読みくださる方あってのことで、 本当にありがとうございます。 前回の、祝600日目から大きく変われたなと思うことは、やはり 定期マガジンを始められたことでしょうか。 (そして、過去最高の売上月を更新できたこと) また、記事数としては750記事以上になっているみたいで、 noteさんのバッジにもありがとうございます。 ではでは、もう記念記事も淡々と(笑) そして、ひさしぶりに全体のビュ

スキマスイッチ奏(かなで)に学ぶ ~15年かけて伝わり続く奇跡

先日、たまたまスキマスイッチさんの奏という曲を聞きました。 いままで、何度も耳にはしていて、大ヒット曲だとも知っていたのですが “伝わる”ときって、ほんとうに受け手のタイミングなのですね… なぜか急にすっと入ってきて、最近何度も聴いています。 15年かけて、コツコツ届いた真の継続力… こちら、じわじわと長く人気を集めながら 再生回数1億を突破されたのですよね。 あらためて、凄いと思いませんか? 「ずっと、伝えてくださってありがとう」という気持ちになれます。 わ

言葉のシュートが決まらないときも淡々と書き続けて

ずっと、苦手だったこと。 なにかをコンスタントに継続することができなくて、いつも直感感性のままランダムに書いて。 たくさん書くときもあれば、まったく書かない日も続いたり… 「わたしは別に、それでいいし、それがいい」とも思っていましたが、 大先輩の「書き続けてみるといいよ」も無視していましたが、でも 時を経て、その大切さを知り。 体験を通して「やっぱり継続も大切」と少しは言えるようになれ、 ずっと苦手でできなかったからこそ、出来るようになれたことで かんたんには

祝600日連続投稿 ~応援いただけながら書いて生きていく~

おかげさまで本日、毎日投稿600日目の節目を迎えることができました。 これも、ひとえにお読みくださる皆さまのおかげで 本当にほんとうにありがとうございます。 前回の、祝550日から大きく変われたことは やはり定期マガジンを始められたことでしょうか… まさかの、まったく想定外の節目を迎えられて ほんとうに書き続けてこられてよかったと実感しています。 別に、しなくてもいい毎日投稿で… でもそれでも、この広い世界に 「応援」してくださる方がいるということ… これが、どん

祝550日連続投稿 ~チャレンジで自分を知って、メンタルも整えて~

おかげさまで本日、毎日投稿550日目の節目を迎えることができました。 これも、お読みくださる方あってのことで 本当にありがとうございます。 この数か月は、「毎日更新」以上に ほぼ「毎日有料記事更新」にもトライしていたため 気づけば、あっという間の550日目… 未知の分野にもチャレンジさせていただき、 またお求めもいただけ本当にありがたい限りです。 *** ちなみに有料記事を多く書くと、あるものが減るのは想定の上でしたが それでも noteさんからトロフィーやお祝い

noteも何事も“続く”たった一つのヒント ~継続の魔物を超える~

わたしは、昔からなにかを“続ける”のが苦手でした。 それは、根が感覚派&直感型がゆえ 「どんどん新しいことをする」ばかりを好み。 ひとことで言うと、飽き性な性格でした。 でも、この「書く」ことだけはどこか違う… ほかの何をおいても、いいときそうでないとき関わらず 続けていけるのは わたしの中に◯◯があって、△△がないからなのだと気づきました。 そこで今回は、もし「本当はnote(書くこと)を続けたい」 でもなぜか「継続の壁」にあたられる時の心構えヒントを 現

¥550

続けるのは自分軸、辞めるのも自分軸

なにごとも「続ける」のは、自分軸で。 おなじく 「辞める」のにも、自分軸。 どちらの場合も、他人軸はありえない。 そして 「辞める」のには、勇気もいるかもしれないけれど 「続ける」のにだって、覚悟はいる。 それは、いい意味で “わたしは(自分は)まだまだこんなもんじゃない” という熱いハート。 そして静かな霊力・冷静さ。 ありき。 “自分”で決めたかどうか? が、どちらの場合にも大切になってくる。 わたしは、まだまだ伝えたいこと、表していきたいこと

祝500日連続投稿 ~きっと誰かがあなたの発信を待っている~

おかげさまで本日、毎日投稿500日を迎えることができました。 これも、お読みくださる方がいてくださってこそで 本当にありがとうございます。 今は、数字にも淡々としていて… もう歯ミガキと同じ習慣のようになっているのですが 「書ける」ことをあたりまえに思わず、(いろんな恵みありき!) また思われずにいけたらなと思います。 *** とここで、すこしだけダイジェストで振り返ってみると まず、祝30日からスタートし。 以後祝90・120・150・180・210・240・2

自然と続く毎日noteのたった一つの習慣 ~見えない部分を大切に~

現在毎日note450日以上続けさせていただいて。 地味ながらも少しは望む結果も出させていただいて。 「毎日投稿が、自然とムリなく続けられる」には やはり見えない習慣が大切になってくるように感じています。 今回は、その一つをお話ししてみたいと思うのですが

¥100