マガジンのカバー画像

流香の有料note大全 ~読むオンラインコンサル~

340
すべての有料noteを収録している、読むオンラインコンサル(マガジン)です。 今後の記事も、追加料金なくすべてお読みいただけます。 お礼のコンサル特典もございますので、よろし…
過去記事も今後の新作も、すべてまとめてお読みいただけます。 (お礼のコンサル特典付き)
¥100,000
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

自分にだけキツイ態度をとられるとき ~本当の輝きと資質に気づいて~

こんにちは、お元気でしょうか…? いつもひたむきに、新しいことに挑戦したり 誰かのためにと、懸命に生きるお姿 静かに、パワーをいただいております。 …でも本当は、最近とても傷つくことが たくさんおありだったのではないでしょうか? もしかしたら、今そこを 「乗り越えるか」「もとの原点に戻られるか」 迷われているときなのかもしれません。 「頭」では、進もうとするけれど… 「こころ」がどこか追いつかない…… もしかしたら、人一倍真面目なあなたは そんな自分自身に、何よ

¥1,000

やさしさ残るタイトルのつけ方 ~人に寄り添い書き続けられるために~

いつもではありませんが、 タイトルのつけ方はとても気をつけています。 たとえば ノウハウ系のタイトルをつけて、 『○才までに結婚する方法』なんてつけた時に、 と、余計な自己ジャッジを生んでしまわないように… どこかでいつも、気にかけています。 もちろん、毎回毎回相手目線にはなれませんが、 特に最近、意識したタイトルはこちらでしょうか。 『noteを毎日続けるヒント』ではなく、 『毎日投稿のメリット・デメリット ~自分らしいリズムで続くために~』にしたのは、シンプルに次

¥300

毎日投稿のメリット・デメリット ~自分らしいリズムで続けるために~

どんな物事にも、メリット・デメリットがあります。 それはnoteにおいてもで、 よく「毎日投稿してこそ」「まずは3ヵ月連続投稿を」と そのメリットをうたう記事は見聞きしますが 逆にそのデメリットについては、あまりシェアされていないもの。 そこで今回は、実際に続けた人にしかわからない 毎日投稿のデメリットについても記させていただきたいなと思います。(現在550日以上~) これは、「せっかく続けようとしている人に、水を差す」ための記事ではありません。 逆に、現実を知るこ

¥800