![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37364206/rectangle_large_type_2_40f334ce31d0fcd8b364ae72279bce2d.jpeg?width=1200)
ボードゲーム「ファウナ」をやったよ
実はこのファウナ、
noteさんからいただきました!!
noteさんは、ボードゲームを広めるために、このようなプレゼント企画をされたり、ボードゲームのトーナメントを行ったり、児童施設にボードゲームを寄付したり、ボードゲームを作る人を支援したり、ボードゲームと社会を繋ぐため精力的に活動されているお方です。
さて、このファウナ!
箱はこんな感じです。
箱見ただけで大体どんなゲームか分かったと思います(笑)
最近再販されたみたいで、最新版にはスタートプレイヤーマーカーが入っていないらしいです。ということで、部屋のその辺に転がってたコイツをスカウト!
ファウナにピッタリすぎる!!笑
余談はさておき、ルールはこちら。
お題カードにある動物を見て、生息地域、体重、体長、尾長を当てるという非常にシンプルなゲームです。
たとえば…「ジャガー」
7地域に生息している、とカードに書いてあります。みなさん、どの辺にいると思いますか?また、体重や体長、尾長はどのくらいか、考えてみてください。
ここかな?と思う場所に自分のキューブを一個ずつ交互に置いていきます。(今回は2人プレイの画像です)
私(白)は、こういう獰猛な肉食動物は絶対アフリカだろ!!と山をはり、地域に一点集中させました。
相手(紫)は、体重、体長、尾長を攻めてますね。
みなさんも自分の予想、しましたか?
↓
結果発表〜〜〜
↓
な、なんだって〜〜〜!!!アマゾンだとぉぉぉ。
アフリカひとかすりもしてないじゃないか!!!
全てのコマが外れた私は、全部のコマを没収されました。゚(゚´ω`゚)゚。
もちろん得点は0点…。
対する相手は、全部正解しとるやないかい!!!
正解すると7点、正解の隣に置いてた場合も3点もらえます。なので、一気に27点獲得!
おおぉ…いきなり27点差です。
ちなみに2人プレイだと120点先に取った方が勝ちです。
第二問!
みなさんも予想してみて下さい。
「おいおい、名前に答え書いてあるじゃないか…ハッハッハッハッ。11地域ってことは、こりゃ大西洋付近の大体の海だな!」
「サケでしょう?(手を広げて)こんくらいだから、多分重さは5kgくらいで、大きさは50cm〜70cmくらいかな」
↓
結果発表〜〜〜
↓
おおおい、アンタどこが大西洋だよ!ほとんど北極の人じゃないの!こんなとこ住んでて大西洋名乗るなんて、なんておこがましい奴!!
で、体重は?
はぁ〜〜ん!?重過ぎるだろ!私の知ってるサケじゃないわ!!
小学生くらいあるやん!このサケが黄色い帽子被ってランドセルしょって「おはようございます」言うところまで想像したわ!
このゲーム、思ってた以上に盛り上がります。
……
みなさんからの声が聞こえてきます。
「でもこのゲーム、一回やって場所とか覚えちゃったらもう遊べないんじゃないの?」
大丈夫、絶対覚えられないから( ^ω^ )
だって360種類もあるんですもん。゚(゚´ω`゚)゚。
覚えれたら覚えれたで、それはもうあなたの財産です!ファウナのおかげで動物博士になれたということです!
動物なので子どもウケは良さそうですが、小学校低学年の子には世界地図やスケールの単位が難しそうです。親のヒント出しが必須だと思います。そんな方には、ファウナのジュニア版もあるそうですよ♪
こんな楽しいゲームをくれたnoteさん、
本当にありがとう〜〜〜(≧∀≦)
いいなと思ったら応援しよう!
![城之内あやめ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28448081/profile_cd0aa5ab81a34e4b9a8c4e19915f3685.png?width=600&crop=1:1,smart)