合格のカギは導入にあり!キャリアコンサルタント試験面接対策
導入場面は面接試験で最初に評価ポイントとなる段階です。
この導入場面をなんとなく通り過ぎていませんか?
挨拶して、そして話し始める・・・
導入は面接で避けて通れない場面です。
しかも、そこには評価ポイントが幾つもあるとしたら・・・。
導入場面を攻略して確実に評価基準をクリアして次の段階に進みましょう。
本日は導入場面のポイントについてお話します。
【導入場面のポイント】
1 導入の場面設定は事前に準備する
2 クライエントの名前を呼ぶ
3 導入に追加してもいいやりとり
4 自分自身の態度に注意
5 話すスピード
6 守秘義務について
1 導入の場面設定は事前に準備する
1事前に準備するときは基本形を参考にして自分の型を作ってください。
例を挙げます。
CC:はじめまして、キャリアコンサルタントの○○です。
CL:△△です。よろしくお願いします。
CC:△△さんですね。今日はよくいらっしゃいました。
2 クライエントの名前を呼ぶ
クライエントが名乗ったら、キャリアコンサルタントは必ずその名前を呼んで応えます。
親近感がわきます。
ただし、クライエントが名乗らない場合もありますので注意。
3 導入に追加してもいいやりとり
座る位置の確認です。
例を挙げます。
CC:座る位置はそちらで構いませんか?
CL:はい、大丈夫です。
ここは面接の導入部分ですのでこういう心遣いは有効です。
4 自分自身の態度に注意
ここでキャリアコンサルタントの座り方について注意してほしい点があります。
場面設定でクライアントの座る位置を気遣いましたが、キャリアコンサルタント自身の椅子の座り方にも気をつけないといけません。
椅子に深々とは座らず、背もたれを使うと踏ん反り返った印象を与える場合がありますので気をつけください。
背筋をまっすぐ伸ばし過ぎると威圧感がありますので、若干前かがみの姿勢がいいでしょう。
15分のロールプレイではクライアントの話に集中しますので、姿勢や表情は素の自分が出てしまいます。
この点特に意識して臨んでください。
ロールプレイ勉強会に参加する機会にはフィードバックをもらうといいでしょう。
5 話すスピード
本番は緊張のせいかいつもより早口になる方が多いはずです。
ゆっくり、ゆっくりを心がけます。
ゆっくり話してちょうどいいくらいです。
早口は落ち着かない印象を与えますが、ゆっくり話して悪い印象は与えません。
そして肩の力を抜いて始めます。
6 守秘義務について
このあと守秘義務について説明してもいいでしょう。
CC:キャリアコンサルタントには守秘義務がありますから、安心して何でもご相談ください。
CL:はい、わかりました。
ただし、試験会場で場面設定は省略することが伝えられた場合は早速始めることになります。
7 導入場面の終了と傾聴段階の始まり
そして、本題に入って行きます。
CC:今日はどのようなご相談ですか?
このコンサルタントの問いかけで次の場面に入っていきます。
このあとは「傾聴段階」となります。
傾聴段階は、面接の山場です。
幸先よくスタートして傾聴段階に、ゆっくり、落ち着いて進みたいですね。
※一人で学べる面接対策教材(キャリアカウンセリング導入から終結までのすべての対話例に、詳細な技法、解説、困った時の一言収録)こちらの記事もご覧ください。