Juvenalis.Inc

Juvenalis株式会社(ユウェナリス)の公式note。労務とメンタルヘルスの専門家による『働く仕組みをデザインする』コンサルティングカンパニー。【HP】https://juvenalis.jp/ |社会保険労務士|精神保健福祉士|人事コンサルタント|

Juvenalis.Inc

Juvenalis株式会社(ユウェナリス)の公式note。労務とメンタルヘルスの専門家による『働く仕組みをデザインする』コンサルティングカンパニー。【HP】https://juvenalis.jp/ |社会保険労務士|精神保健福祉士|人事コンサルタント|

最近の記事

【税理士事務所編】まだ間に合う!Notionを活用した年末調整のプロジェクト管理法

こんにちは、Juvenalisの一木です。今回は税理士事務所でのNotionの活用方法として「年末調整業務」を管理する方法に絞ってご紹介したいと思います。 社会保険労務士でもある私も、年末調整業務は非常に身近な業務になります。いつも税理士の先生方が年末調整業務をやってくださり、その成果物としての還付金や控除額などのデータを頂き給与計算をしています。 年末調整の業務自体についてはさまざまなツールが出てきており、企業も税理士の先生も業務負担は軽減されつつあると思います。私の事

¥500
割引あり
    • 【税理士事務所編】日々進化するNotionを活用した最強の事務所運営とは? 

      こんにちは、Juvenalis代表の一木です。 以前、『なぜ事務所運営にNotionが必須なのか?』についての記事を書かせていただいたのですが、本稿では税理士事務所にフォーカスして、改めて『なぜNotionが必要なのか』『どのような課題を解決できるのか』について記述したいと思います。 はじめに分かりやすい例を一つ挙げると、『タスク状況の可視化』という課題もNotionでサクッと解決することができます。 過去のNotionを活用した事務所運営についての記事はコチラ https

      • 『フレックスタイム制』を活用した柔軟な働き方とは?フレックスのメリット・デメリット

        先日、福岡にある社会保険労務士法人アドバンス様が「福岡県働き方改革実行企業(よかばい・かえるばい企業)」大賞を受賞されたとのことで、同社の代表主催のセミナーに参加させていただきました。 https://van.gr.jp/ 社会保険労務士という専門家の立場から、自社を徹底的に働きやすい職場にするために行った施策から事例に至るまで、非常にためになるお話でした。 数々の施策の中でも、最も大きな施策として『スーパーフレックスの導入』があり、この制度によって一人一人が柔軟に働け

        • パワハラ対策を怠ると会社が倒産?パワハラがもたらす弊害と対策とは?

          先日、とある会社が民事再生法の適用を申請したというニュースがありました。負債総額も数十億円とかなり規模が大きい会社と言えます。民事再生法の適用を受けることになった要因は一つではなく、様々なものがあったと思います。変化の激しい時代ですので、少し前まで成功していた方法が急に全く通用しなくなったのかもしれないですし、コロナ禍での打撃があったのかもしれません。 しかし、報道の中に同社のパワハラに関して言及している記事がありました。『数年前に経営陣による内定者に対してのパワハラが発覚。

        • 【税理士事務所編】まだ間に合う!Notionを活用した年末調整のプロジェクト管理法

          ¥500
        • 【税理士事務所編】日々進化するNotionを活用した最強の事務所運営とは? 

        • 『フレックスタイム制』を活用した柔軟な働き方とは?フレックスのメリット・デメリット

        • パワハラ対策を怠ると会社が倒産?パワハラがもたらす弊害と対策とは?

          【研修事例】『世代間ギャップを埋めるための研修』 なぜ今人材育成において世代間ギャップが注目されるのか?

          さて、気が付けばもう今月も終わりに近づいていますが、4月~6月にかけて弊社では『世代間ギャップ』に焦点を当てた研修を行ってきました。 従業員500名前後の企業を数社、それぞれ新入社員向け/管理職向け/経営層向けに分けて実施をしたので、計20回に及ぶ開催となりました。 Juvenalisは研修に特化した会社ではありませんが、ストレスチェックの実施から、組織分析、年間800名ほどの従業員との対面の相談窓口を通じて得られた『現場のリアルな声』を活かして各種研修を行っています。 ※

          【研修事例】『世代間ギャップを埋めるための研修』 なぜ今人材育成において世代間ギャップが注目されるのか?

          メンタルヘルスと生産性の関係とは?なぜ今、企業に『外部相談窓口』が必須なのか?

          『誰にも相談できずモヤモヤしている』『家族にも友人にも同僚にも話せない』『状況が変わるわけではないけど、誰かに聴いてほしい』というような悩み。 日々仕事をしながらも、一人きりで抱え込んでしまい負の感情から抜け出せず苦しんでいる方もいらっしゃるだろうと思います。 『そんな心の声をもし誰かが寄り添って聴いてくれたら』『短時間でも日々の緊張から解放されて弱音を吐ける機会があったら』、少しだけ肩の荷が下りて心が楽になったり、少しだけ前を向いて生きていこうと思えたりするのではないでし

          メンタルヘルスと生産性の関係とは?なぜ今、企業に『外部相談窓口』が必須なのか?

          "引き継ぎ自体が属人化してしまっている問題"『引き継ぎガチャがもたらす弊害と対策』とは?

          弊社が担う外部相談窓口で寄せらせる声の中に、『引き継ぎ後の残業時間が増えた。サポートも少なく心身ともにキツイ…』というような、引き継ぎを原因とする悩みが結構な割合で存在します。 最近でも、『育休で休んでいる人の業務を引き継いだが、業務の全貌が見えず、その業務をやったことがないためどうすればいいか分からない。仕事をしていて、とにかく不安。このままだと会社を辞めるしかない。』という相談を受けたのですが、若くてとても優秀な社員なのに何とももったいないと感じてしまいました。 このよう

          "引き継ぎ自体が属人化してしまっている問題"『引き継ぎガチャがもたらす弊害と対策』とは?

          社労士・税理士向け『定額減税の管理』をNotionで簡単に!

          さて、6月になりました。今月の給与計算から『定額減税』の実務が発生します。すでに実作業をしている方であれば、予想以上の実務の大変さを実感していらっしゃるのではないでしょうか。 なお、給与計算を行っている社労士事務所・税理士事務所では、給与計算ソフトも複数走らせている事務所も多いかと思います。 例を挙げると、 ①給与計算は弥生などの給与計算専門ツールを使って行っている ②オフィスステーションで人事労務まわりから給与計算まで行っている ③マネーフォワードやフリーを使って顧問先

          社労士・税理士向け『定額減税の管理』をNotionで簡単に!

          社労士・税理士事務所向け『なぜ事務所運営にNotionが必須なのか?』

          社労士や税理士事務所などの士業の業務において、日々のタスク管理を徹底して行うことは必要不可欠です。なぜなら法律に沿った手続きや事務処理を行わなければならず、その結果物も間違うことが許されず、期限も1日でも遅れるとアウトということも珍しくないからです。 これらの業務に対して適切な管理を行うことは必要最低条件なのですが、その方法論についてはあまり論じられることがありません。 言わば『他の事務所がどんな管理方法をしているか分からない』状態であり、業界としての標準的な管理方法があるわ

          社労士・税理士事務所向け『なぜ事務所運営にNotionが必須なのか?』

          Juvenalisってどんな会社?

          こんにちは。Juvenalis Inc.代表の一木信輔です。 今回は、改めて会社の紹介と私自身の自己紹介をしておきたいと思います。 Juvenalisは『メンタルヘルス不調者ゼロの組織を創造し、すべての人の心を豊かに』をミッションに掲げ、「働く人のメンタルヘルス」と「生産性」に焦点を当て、健康的かつ創造的な組織を築き上げるために、働く仕組みをデザインするコンサルティングカンパニーです。 現在noteでは「メンタルヘルス対策」やNotionを活用した「働く仕組みづくり」につ

          Juvenalisってどんな会社?

          今年も実施しました「新入社員向けセルフケア研修」 TOPPAN株式会社様

          5月といえば、新入社員向けの各種研修が終わろうとしている頃なのではないでしょうか。弊社でも、この時期は毎年新入社員向けにセルフケア研修をさせて頂いているのですが、今回は今月実施した研修についてお話したいと思います。 新入社員向けの研修として、多くの企業では「会社のルールや業務の知識、社会人としてのマナーなどの研修」が行われているのではないでしょうか。また、メンタルヘルス対策の意識がある会社ではセルフケア研修も併せて行っていることでしょう。 ただ、せっかく時間も費用もかけて行

          今年も実施しました「新入社員向けセルフケア研修」 TOPPAN株式会社様

          脱属人化の第一歩!タスクを管理しよう

          属人化がもたらすリスク 「属人化が最も大きな問題となっている…」そのような認識を持っている経営層や管理職の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。確かに「属人化」には様々なリスクがはらんでいます。では実際にどのようなリスクがあるのか、いくつか例を挙げてみましょう。 例えば、「業務がブラックボックス化し、担当社員が突発的に休職する事態になった際にカバーができず大きなクレームに繋がった(または失注した)」「作業プロセスや取引先とのやり取りが担当社員にしか分からず、管理側が頻繁

          脱属人化の第一歩!タスクを管理しよう

          Notionを活用して脱属人化 営業部門のおすすめの使い方

          こんにちは!Juvenalis株式会社の一木です。今回はNotionについて少しお話をしたいと思います。社内でもNotionを用いてタスク管理、プロジェクト管理、工数集計、ナレッジの資産化などを一元管理しています。 現在、個人でNotionを導入されている方は増えてきていると思いますが、今日はチーム単位で導入する場合のおすすめの使い方をご紹介します。チームや会社単位ではスプレットシートやエクセル管理が多く、Notionの導入はまだまだ進んでいないのが実情ではないでしょうか。

          Notionを活用して脱属人化 営業部門のおすすめの使い方

          『対面』で心に寄り添う。外部相談窓口サービスの強み

          こんにちは!今回は「外部相談窓口」についてお話したいと思います。 従業員のメンタルヘルスをサポートするための外部相談窓口サービスは、従業員や企業にとって非常に重要な取り組みです。さまざまな「オンラインや電話による非対面式の相談窓口」の中で、当社は「対面式のカウンセリング」を得意としています。この記事では、なぜ現代において「対面式」が重要なのか、当社が考える理由と強みについてご紹介します。 効率的で便利になった時代だからこそ、必要だと感じる『リアルなコミュニケーション』   

          『対面』で心に寄り添う。外部相談窓口サービスの強み

          属人化がもたらす様々な弊害と対策方法

          ある経営者の方は「属人化こそ諸悪の根源だ!」とおっしゃっていました。確かに属人化は多くの問題をはらんでしまっています。では具体的にどんな問題があるのでしょうか。今回は「属人化がもたらす弊害」についてまとめてみました。 属人化がもたらす弊害知識の集中: 特定の従業員がビジネスプロセスやプロジェクトに関する重要な知識を持っている場合、その人が退職したり不在になった際に大きな問題が生じる可能性があります。 業務の停滞: 特定の従業員に業務が過度に依存している場合、その人が仕

          属人化がもたらす様々な弊害と対策方法