
[東北旅]岩手県・陸前高田に。#266
12日 Sat.
【毎日日記。#266】
今日は朝7時に泊まっていたカプセルホテルを出発し、7時45分の電車で日本三景『松島』へ向かった。

日本三景とは何か以下に引用しておきます。
古くから景勝地として親しまれていた松島、天橋立、宮島が「日本三景」として登場するのは、江戸時代初期に林春斎が記した「日本国事跡考」です。
以来、日本三景は日本の絶景として親しまれてきました。 自然の奇跡が形作った松島、天橋立、人の生み出した芸術が自然と調和した宮島・・・
時を経ても尚多くの人が足を運ぶ魅力が、三景には溢れています。
以前に小学校の修学旅行で広島の『宮島』に。
そして昨年、京都の『天橋立』に友達と行ったので、日本三景全てを観覧する事ができた。
個人的に好きな景色は街を含めると宮島が好きだけど、景色で言うと松島かもしれない。
勿論、天橋立も凄く綺麗だった。
そんなことで、松島を観光した後、『陸前高田』に向かった。
まず、小牛田という所に向かい、乗り換えて柳津に。

車内はまるで千と千尋に出てきそうな雰囲気を醸し出していた。
車窓から見える景色も、海や田、山や住宅とバラエティに富んでいた。
柳津から電車に乗り換え、電車に乗るつもりでいた。
しかしここでビックリする事実が発覚する。
ここから気仙沼までそして、気仙沼から陸前高田までは電車は通っていない。
その代わりに、BRTというバスがバス専用の線路を走っているらしい。

これがそのバス停。
道は丁度バス一台分程。
初めての体験なのでワクワクした。
しかし何故、線路がなく(電車ではなく)、バスなのかというと震災が関係しているらしい。
その理由は、東日本大震災で津波の被害を受け、復興計画で高台に移すかもしれないと曖昧で、路線を引く事は困難だった。
らしい。
でもバスから見える景色も綺麗だったので満足できた。
そしてお昼過ぎに陸前高田に到着して、復興モニュメントの見学や奇跡の一本松を拝見した。




辺りにはまだ震災のかけらが保存されていて、津波の脅威を知る事ができた。
しかし、それと同時に陸前高田の町は新しく綺麗に復興していた。
これからも元の姿、元以上の姿に戻せるようになっていったらいいなと思う。
今は帰りの電車に乗っている。
辺りはすっかり真っ暗になって、車内の電気だけが煌々と照らされている。
残り3時間。
この電車に揺られながら今日の目的地、岩手県盛岡まで。
いいなと思ったら応援しよう!
