見出し画像

「一人でやるのが難しいなら、誰かと一緒にやればいいじゃない」ということで

「一人でやるのが難しいなら、誰かと一緒にやればいいじゃない」
このアントワネットさん的な構文、好きです。

リモートワークが結果的に非効率になると言われる理由の一つに、なかなか自宅で集中することが難しい、というのがあります。

いろんな意味でのノイズが入らず、シングルタスクに集中できるのが、おそらく理想的な環境でしょう。

しかしながら、自宅では、家族がいる場合、家族の生活音がしたり、自分のプライベートなものをたくさん置いているので、意識がいろんなところに飛んでいってしまい、なかなかシングルタスクに集中するということが難しい状況もあるようです。

そんな中でも仕事であれば、まだやらなければならないという強制力が働くので、無理やり何とかできるかもしれません。
ただ、広い意味で自分のためにやること、それは強制力も期限も特に無い「緊急じゃないけど大切なこと」だと、目の前のことにリソースを割いてしまい、後回しになりがちです。
それは、例えば、資格や語学の勉強であったり、業界研究や運動やストレッチ、セルフケアなんかでしょうか。

そういった「緊急じゃないけど大切なこと」を一人でやるのが難しい場合、誰かと一緒にやってみるのはいかがでしょうか??

⦅誰かと一緒にやることのメリット⦆
・誰かの存在が刺激となり、モチベーションが高まる
・他人が作業していることで、集中力が持続しやすい
・やることを共有することで、一貫性を保つため、作業へのプレッシャーが自ずと高まる
・一緒にやる誰かがいることで、安心感が得られる

⦅誰かと一緒にやることのデメリット⦆
・自分のペースで進めにくい
・気を使う必要がある
・逆に自分の集中力が乱れる可能性もある
・スケジュール調整の手間が増える
・自分以外の誰かの存在が、思わずトラブルになることもある
・その環境じゃないと集中できないとの誤解から、その環境自体に依存してしまう


こんな感じでしょうかね。

これらのことを踏まえた上で、
大切なのは、この誰かと一緒にやるという選択肢が、自分の望む方向に対して役に立つかどうか、ということでしょう。

私の場合、なかなか一人で勉強などに集中しにくい傾向がありますから、誰かがやっている場に行くとか、そういった手はよく使います。

ただ、当然、すべての人がそうではありません。
友人は、誰かがいると気が散るから一人でやる方がメリットが大きいと言ってました。

大切なのは、自分の目的に対して役に立つかどうかです。
集中にはいくつかの要素がありますから、現状、自分がどちらの方が合っているかわからない場合は、とりあえず試してみて、より目的に近づきそうな方を続けていけばいいんじゃないでしょうかね。

10月31日(木)に作業会(黙々会)をやります。
誰かと一緒という場の強制力をうまく使って行きたい方は、ぜひご参加ください。

【ワンコイン👌】先延ばしをクリアして、重要なことに集中できる!オンライン作業会

あなたにとって、あなたのために、
どうぞよい時間をお過ごしください。

スキ・フォローをいただけると、大変嬉しいです。

またお会いできることを楽しみにしております。

ではでは🙌🙌 🙌

セルフコーチング情報などをお届けしているメルマガはこちら✨

https://resast.jp/subscribe/276917

いいなと思ったら応援しよう!

ライフコーチ/メンタルコーチ まえかわ いずみ
ご縁に感謝です。 心が喜ぶ自分を、自分で育むことを、ご一緒できると嬉しいです😊