![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46939754/rectangle_large_type_2_ee87964e11a82913a602c615160d579b.jpeg?width=1200)
継続を後押しする考え方
何事も毎日続けるということはとても大変ですよね。
労力、気力、体力。それに毎日決まって時間に余裕があるわけではありませんし、その日その日によって体調も気分も違います。
ただ、物事を継続した後に、自分がどうなっているかを継続している最中に考えたことはありますか?
達成したいこと。なりたい自分。夢。
そこに行きつくためには、努力を継続していく必要があります。(もちろんその分労わりを忘れずに!)
長い長い道のりの先を考えると、体が軽くなります。
たとえ、達成したいこと。なりたい自分。夢。が叶わなかったとしても、自分に必ずプラスとなります。
大学の時のアルバイトに送ってもらう車内で親父から、
目の前のことを全力で取り組みなさい。そうすれば、社会に出たり、歳を重ねたりしたときに必ず生きてくる。
嫌々やってしまうと、自分のためにもならないし、周りのモチベーションも下げてしまう。
だから、働いているときは全力で楽しむこと。
その時は学生でしたし、先のことなど考えてもいなかったです。
社会に出て、歳を重ねるごとにそれは具現化され、あの時に親父からもらった言葉に繋がりました。
アルバイトを経て、大卒で新入社員として、約5年間、小売業をやらせていただきました。
その後に今の職(小売りとは全く別業態)に就いてますが、そのころの経験は確実に自分のものとなり、生きてくれています。
ですので、何気ない毎日かもしれませんが、1年後、5年後、10年後、、あるいはもっと後の自分のためと思って、努力を継続してみませんか?
折れそうになった時は、達成したいこと。なりたい自分。夢。
それを頭いっぱいに考えてみましょう!
そこに今が繋がっていると信じて!
今日も生きれることに感謝。
本日はalgo2020さんのイラストを使用させていただきました。
algo2020さん、勝手ながらありがとうございます。
それでは本日も良い一日となりますように!