![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131544940/rectangle_large_type_2_2f6b889cfccebcea3e3f6356a37ffd58.jpg?width=1200)
今更ながら2024年の抱負🎍🐉
こんにちは!こんばんは!おはようございます!
そしてnoteめっちゃ久しぶりです!
あけましておめでとうございます🎍!
とっても久しぶりに書いてみてます🙌
(ちなみにトップ画は宮古島に旅行に行った時のフィルム写真です📸)
気づけば2023年も終わり新たに始まりました、2024年。
そして2月でなんなら花粉シーズン開幕しましたね🥹
まずは2023年、
さっくり振り返ると
昨年は厄年、本厄の年だったのですが、
「いやいや、厄年とかさ〜」なんて感じで通り過ぎたかったものの
上記の記事のように
まんまと1月に入り1週間ほど経ってから家族でコロナに感染😂
その後も2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12月と、
ほぼ毎月私か息子か同時にかで体調を崩しまくるというガッツリ「厄年」否めない感じでした🙃
くっそ〜!!(悔しい)
息子は特段生まれつき身体が弱いとかでもないのですが、
よく風邪をひいて5,6月は2週おきに高熱を出したり、、、
ただ、息子のみならず全国各地の保育園・小学校でもアデノ、RS、突発、胃腸炎、ヒトメタニューモ、インフルあらゆるものが流行ってましたよね🥺
全国のお子さんがいる皆様、大変でしたね、、、!
よくぞ、乗り越えましたね🥺
健康第一、、、
と実感した1年でした🥹
身体が資本🥹🥹🥹
ということで2024年の抱負ひとつめは、
もうそのまんまストレートに
「まず、健康第一!!!!!」
です🫶🥰笑
あとは、
そんな体調不良に見舞われた2023年ですが、
振り返ると目標だった
【子連れフジロックに行く!!】
を達成できたことが何よりの喜びでしもありました👏👏
フジロックの前日も息子が熱出して
行けないのか、、、!!これは!!!
と思ったところ奇跡の回復を果たして翌日の早朝に無事出発出来たのが1番のハイライトです😉❤️笑
(下記参照笑)
子供がいるから、
小さいから、
で、
やはり諦めたくないなあと、改めて。
ただ、小さいと言っても昨年で5歳になり
0,1,2歳の子のように「見てないと死んじゃう危険が!」とか「機嫌悪い・眠い・お腹すいてると泣き叫んじゃう」「おむつ替えなきゃ!寝かさなきゃ!」とかはなくなったので
格段に動きやすくなりました!
夜、職場の人と飲みに行く。とか、
ちょっと早めの時間から息子も連れて友達と夜ご飯を食べる。とか、
ハードルの高かった夜のお出かけも挑戦できてこれも私は嬉しかったのです。
2022年は息子を連れて長距離ワンオペ香川県直島への旅行と、同窓会的なものへの参加のためのワンオペ名古屋移動に挑戦し、
昨年2023年はフジロック、夜のお出かけ、また後で書きますが初の子連れ海外(旦那さんお仕事で母と祖母とともに)に挑戦し、
今年2024年はもしお金とか制限ないなら
ワンオペまたは家族での海外旅行にも挑戦したいなあなんて妄想してます😊
あとは昨年末ふと思いつきで旦那さんと2人でフェスやライブ行けたらいいねえなんて話したので、
息子は母とお留守番してもらい夫婦で趣味の時間をしっかり共有するのもいいなあなんて。
そして、時間をなんとか作り出して
気になることの勉強や読書など
インプットもしていきたいなあと!
ということで
今年やりたいこと10こ!
・自分のための勉強やインプットの時間をつくる!
(特にヨガ、英語学習)
・息子と2人旅or家族で海外旅行!
・フィルム写真数年前から撮ったのを最近まとめてレタッチしたので少しづつどこかしらでアップしてく!
・読書!(積読になってるあの本や雑誌、、、もだし新しい本も気になる)
・旦那さんと2人の時間をつくる!
・改めてどんどん外に出て行く!(子供がいるからで諦めてたおでかけや夜の飲み会とか)
→おいしい大人な居酒屋さんとかワインバルとか行きたいなあ🍷
・ヨガの対面レッスンはどうしても行ける時限られるので引き続き家でYoutubeとか見ながらちょっとずつ継続する!
・いい加減積み立てNISAなどをはじめる!
・何かフェスかアーティストのライブに行く!
・引き続き美術館に気になる展示があれば足を運ぶ
もうちょっと夢見た感じでも書こうかとおもったけどややリアルな感じであげてみました😂
あとは、季節を楽しむ(お花見、海に行く、花火見るかするとかetc...)、自然を味わうもだし、
何か、全くの生まれて初めてのことに挑戦とかもいいよね!
(そう思うと息子は毎日とか毎シーズン、毎年はじめての事だらけなんだなあ〜🤔)
それと、
人の振り見て我が振り直せというか
他人は自分の鑑、
なんて言うので
できるだけ人数が多い職場ですが笑顔で挨拶!
あとは声をかける際に一言「寒いですね」「それ○○なんですか?」とか一瞬の会話でもプラス話すことを心がけたいです!
なんて考えてたらもう2ヶ月目ですが残りどんな日々が待ってるのかどんな年にしていこうか🌈
「今」をしっかりと
周りから様々なことを学ばせてもらって
感謝して。
では!