見出し画像

子育ては試練だった

前回の投稿で私の75%の生き方について書かせて頂いたのですが、これはいよいよ75%なんて呑気な事言ってられないぞ!!っといった局面が過去にありました。それが初めての子育てです。


初めての長男の育児はもうパニックの連続でめちゃくちゃしんどかったです!!今日は私がいつもより少し頑張った…頑張らざるを得なかった初めての子育てを思い出して書いてみようと思います。


そもそも私は育児を舐めていました。「赤ちゃんなんてミルク飲んだら寝てるだけ。何とかなるっしょ!」と舐め腐っていました。何とかなるわけ無いやん…(ー_ー;)今なら過去の私にそう言えるのですがその時の何も知らない私は何でも出来る、やれると軽く考えていました。


息子が産まれて直ぐにその考えはズタボロに打ち砕かれました。産まれて1週間後に謎の高熱を出し慌てて産婦人科に走ったのですが、産婦人科ではどうにもできず、そのまま訳もわからず救急車で運ばれて大きな総合病院に入院する事になりました。私は突然身1つで生まれたばかりの赤子と入院する事になってしまったのです。


『産後の肥立ち』と言う言葉がありますが私自身出産してまだ1週間!!産後も産後なのに自分の体の『肥立ち』待ちしてる場合ではない状況でした。病院は産婦人科では無いので赤ちゃんのサポートは一切してくれません。目の前に信じられないくらい小さな細い腕に点滴で繋がれた泣きわめく赤ちゃんと母乳のあげ方もまだよくわからない様な『新米母』の私がただ病室でポツンと居るのです。


「この子死んじゃうのかな」っと我が子を見つめて不安と恐怖でずっと泣いていたのを覚えています。結局高熱の原因は分からずじまいでしたが血液検査等でも異常は無く熱もひいたので5日程で無事に退院する事が出来ました。


・・・が!!家に帰って本格的に育児が始まってもずっと息子は不安定な状態で大袈裟でなく24時間、3分に1回朝も昼も夜も深夜もとにかくギャン泣きの日々でした。私は寝ることも食べることもままならない状態で本当に今考えるとノイローゼになる一歩手前の状況まで精神的に追い込まれていたと思います。


そんな息子のおかげで産後一瞬で14キロも痩せ、産前よりスリムな体になりました。まさしく『育児ダイエット』ですね。ハハハ(^_^;)


冗談はさて置き息子はこの後も私を悩ませ続け、私も毎日泣きながら必死にお世話し、何とか落ち着いてきたのは6ヶ月を過ぎた辺りからでした。やっと時折見せる笑顔や仕草を見て「可愛いな♡」と思える心の余裕が私にも少しだけ持てるようになってきました。それまでは本当にエイリアンと格闘しているとしか思えない日々でしたので…


そうして75%より気合いを入れて頑張って育てた息子も今は22歳になりましたが、今でもまだまだ面倒臭い男でして・・・(ー_ー;)『三つ子の魂百まで』ですね。早く大人になって欲しいものです。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集