
Photo by
sabamiso_k11
【雑記】説明できないキャンプ沼。
できるだけ説明をしたいのですが

我が家にはテントが7つあります。
異常です。自慢でなく本当に病気でした。
自然と遊ぶのがキャンプの醍醐味
少ない荷物でキャンプする事は可能なわけで
車と寝袋、お金が多少あればできる
徒歩と公共交通機関を利用すれば車も場合によってはいらない。
冬でなければタオルでいける
そうは思うわけなんですが
我が家にはテントが7つあります。
テントは7つもいりません
快適な居住空間を考えてもいりません。
私がやっていたのはキャンプではなく
「ギアを野に飾る」です。
誰に対して飾るのか
自分にです。
思い返すとイカれた自己満足だと言えます
我が家にはランプが15個あります。
キャンプでランプは15個いりません。
私がやっていたのは「イベント会場の設営」です。
観客は自然です。
そんなわけない。
自然を見にきたはずなのに
ちっとも見てない。
安心してください
我が家は一棟です。
しかし今やその内部はキャンプギアの墓場です。
今でもキャンプに行きますが
最近はギア選別は簡単です。
手前にあるのが必要なものです。
ギアの山を見るたび馬鹿だった沼期を思い出します。
かくして我が家には沼の形が広がり
いまでは自然と近すぎる場所で暮らしています。
いつかこの沼を片付ける
掃除の沼にはまります。
わらえないんです、本当に。