見出し画像

筋肉量UPに向けて

バルクアップをすることにしました。
筋肉量を増やすために脂肪がつくのは致し方ないことです。
私が行なっているトレーニングメニューを記事にしていきます。
今回は胸のトレーニングメニューです。


1 ペックフライ

 この種目を最初に行う目的は、神経系に刺激を入れること、血流の流れをよくすることです。行う際は、収縮を狙います。この種目を最初に入れることで、後の種目の刺激の入りがかなりよくなったと実感できる。

2 バーベルベンチプレス

 80キロ10発 2セット
 90キロ 5発 2セット
100キロ 3発 2セット
 95キロ 8発 80キロ 8発 60キロ 12発 ドロップセットで締める

3 ダンベルフライ

 20キロ15発 3セット
 24キロ12発 3セット 
 24キロ10発 20キロ12発 15キロ15発 ドロップセット

4 インクラインチェストプレス(マシン)

 80キロ12発 3セット
 90キロ10発 3セット
 80キロ12発 40キロ20発 ドロップセット

5 インクラインベンチプレス(スミスマシン)

 50キロ(20キロプレート左右1枚ずつ、バー10キロ)15発 2セット
 70キロ12発 2セット
 80キロ10発 2セット
 80キロ10発 70キロ12発 50キロ15発 ドロップセット

まとめ

育児最優先のためトレーニングに多くの時間を割けない。そのため、短い時間で強度の高いトレーニングを意識している。セット間のインターバルは約90秒にしている。この2024年の秋からベンチプレスを入れている。これまでは、1月に1回の頻度で行っていた。取り入れ始めた理由としては、コンパウンド種目を入れることで胸全体に刺激を入れることと、筋力を高めることの2つが目的。ちなみに現在のベンチプレスのMAXは125キロである。身長164センチ、体重65キロ。この冬でどれだけベンチの重量を伸ばせるのだろうか・・・。


いいなと思ったら応援しよう!