
有難い「お題募集」
昨夜は久しぶりの激しい雨でした。雨が窓硝子に激しく当たる音が聞こえ、初めはそれが何の音かわからなかったのですが、風雨が激しい様子が寝ている私にも伝わってきました。
水害、土砂崩れなどはネットニュースで知ることであり他人事と思っている私がいます。そうであってほしいという思いもありますが、でも、あのような激しい風雨を経験すれば、自然界は皆に平等であると、あらためて思い起こさせてくれます。気を引き締めていきたいですね。
基本毎日noteを書こうと思っていまして、さて、今日は何を書きましょう?と、その日撮った畑の写真を見て、いろいろと思い出しながら畑日誌を書いています。たまに調子はずれの可笑しなことを書いているかもしれません。野菜育て初心者にとっては、失敗から学ぶことはいつものことなのです。
そのような私にとって、noteのお題募集は、本当に有難いことで、何について書こうかと迷うことがありません。お題が与えられると、そうそう、それについてなら日ごろから思っていることがいろいろとあるの・・・と勢いづき、せっせとキーボードをたたきました。「予想していなかった未来」については7連続でした。今日もそれについて書こうかと迷いましたが、7はラッキーナンバーですのでね、終わりにするのがよいでしょう。
noteさんがもしこの記事を読んでくださっているのであればお願いがあります。老若男女の皆さんが書きやすいテーマを、これからも「お題」として提供していただきたいと思っています。
今朝の早い時間には富士山がくっきりと見えたそうで、それ以後は、雲に隠れたり姿を現したりの繰り返しだったそうです(我が家には早起きの人がいます)。私が見た時には富士山には霞がかかっていて、まあ、見えていますね、というレベルでした。
今日、美容院に行くときに、カメラ持参でいつもの場所に立ち寄ろうかしらと思いましたが、出かける時間には富士山は雲に隠れていました。
美容院では気持ちの良い受け応えの美容師さんで、ナチュラルな態度で言葉を選びながらも余計なことは言わない人で、その心遣いの人柄が好ましく、私もそれに応えなくてはと、いつになく緊張するその心地良さ。
相性ってありますね。最近すごくそのように思います。丁寧な対応であればよいということではなく、相手がどのような気遣いを見せているかがこちらに伝わるときに、それを受け取るこちら側も同じような振動であるということ。大切ですね。
今日の見出し写真は、先日富士山の写真を撮ろうと海辺に行き、富士山は見えなくて花嫁さん登場でした。その時に撮った海の写真の1枚です。ウインドサーフィンの初心者が頑張っています。
我が家にもその昔、ウインドサーフィンを楽しんでいた人がいまして、何となくウインドサーフィンには親しみが湧くのですよね。写真は若い方ですので上達は早いでしょう。
お読みいただきありがとうございました。