
畑は黄金色 セイタカアワダチソウの有効利用
今日の畑はセイタカアワダチソウが満開でした。
今日の畑です。
セイタカアワダチソウ独特の香りが畑に漂っています。渋い涼し気な香りが畑中に漂っていした。爽やかですよ。今のこの時期だけのもの。香りは強烈ではありませんが、それだからこそ、何か惹かれていくのですよね。奥深い何かがあるように・・・


ハーブとして知られているセイタカアワダチソウ、ハーブとして使用するには、咲きかけ、または蕾くらいのお花が良いそうで、お茶や入浴剤として、かなりの効用が認められています。
一旦その場所に生えてしまえば、除去するのが困難なことは皆さまご存じの通りで、セイタカアワダチソウのその強靭な生命力は、そこからも伝わってくる通り、すさまじく強いもの。ハーブの効用はあって当然ですね。
畑を始めてからは、セイタカアワダチソウのお花をたくさん摘み取って花束にして持って帰りました。手にした花束から匂ってくる香りの素晴らしさ・・・その時までセイタカアワダチソウがこのような匂いがしていたことは知りませんでした。
ネットに入れて浴槽に入れただけでも癒されますね。渋系の爽やかな香りが漂い、穏やかな気持ちになりますよ。
ザルで干してお茶にしても美味しいです。
手がかからないハーブですので、そこがまた素晴らしいところです。
手をかけなくて済むことの有難さを、最近は特に感じていますので、セイタカアワダチソウはそこら中に咲いていて、簡単に手に入れることが出来て、浴槽に放り込めばよいだけ、乾燥させてお急須に入れれば良いだけ、これだけのことです。
手間もお金も必要ありませんが、私たちをリラックスさせ、良い気分にさせてくれる優れもの、それがセイタカアワダチソウです。健康にも良いそうですよ。

お読みいただきありがとうございます。