見出し画像

理想世界への意気込み

昨日は、ハローワークへ行って、
10月開講の職業訓練(パソコンの講座)の申し込みをしてきた。



現在受給している、失業手当も、
10月半ばまでで受けられなくなるので、

職業訓練が修了する、年明けの1月までの間、
無収入の状態で、
講座を受講することとなる。



そもそも受講前に
選考会があるので、
希望通り受講できるかどうかも
確定ではないのだが…。



専門学校を卒業して、就職したあと、
何回か転職はしたが、
いつも、切れ間なく仕事をしてきて、

今回のように
無収入になるという経験は、
初めてのこととなる。



夫が働いてくれているとはいえ、
子ども達は中学生で、お金がかかるのはこれからだし、
家のローンもあるし、
文章術を学んだり、コーチング受講のために
大きな自己投資もした。


だからお金が必要だし、
自己投資したぶんも、
挽回したい。


今までだって、ずっと共働きで
生活を回してきた。

無収入になるのは
怖いし、不安だ。




でも、
収入を得るために仕事につくことを優先して、
今学びたいことにチャレンジしないのは、
自分の中で、やっぱり違う
という答えが出た。



自分の内側に従って行動していけば、
きっとそれが私の正解になるはずだ。


だから、
怖いけど、今はこの決断をして、
3ヶ月の講座を終えたら、仕事につき、
収入の柱を立てる。



仕事をしながら、
書く仕事で生計を立てらるように
アクションを継続する。



私にはもう、退路はない。



やるしかないし、
何とかなるし、
それは叶うし、
大丈夫。
私ならきっとできる。




もう何年も執着してきた、
安心安全な道から飛び出し、
コンフォートゾーンの外側へいくのだ。



現状最適を手放し、
やりたいこと、
自分らしさが活かせる道を行く。



自分の人生を変えるのは自分。
人生を変えるためには、覚悟が必要。
挑戦して、失敗しながら成長し、
自分を信じて諦めず、
掴みに行くしかない。



50も過ぎた中年オバさんが、
こんな暑苦しいことばかり言って、
冷静になってみると、
正直、恥ずかしい。


こんなこと、
家族にも友人にも言えない。


でも、
わたしは今、
何の根拠もないけれど、
理想の生き方に辿り着けると信じている。



一回の人生を
悔いのないように生きよう!






いいなと思ったら応援しよう!