見出し画像

やるなら朝

子ども達の夏休みも、25日までで終わり、
今週明けから学校が始まった。
それで、今は、
久しぶりの静かな日中を過ごしている。



自分の中で、毎日、
やることを決めてアクションしているので、
それらをひとつひとつやっていくと、
とにかく時間があっという間に過ぎて行く。



家にいても、家事や子どもの用事など、
自分のこと以外にやる事が色々あるから、
そんな中で、時間を捻出する工夫が必要だ。




日中子どもが学校に行っている
というだけで、時間にゆとりが生まれる。
子ども達のお昼ご飯を準備しなくていいだけでも
ずいぶん助かるものだ。



子供達の登校を見送ったら、
デスクに向かって朝のルーティーンに集中。



朝の時間は、何をやるにも
はかどる。

朝のほうが、頭が疲れていないからだろうか。

朝のほうが、さぁ今日も始まるぞ、というポジティブな気分だからなのだろうか。

それとも、
いちにちの始まりである朝は、夜までに時間がたくさんあって、気持ちにゆとりがあるからだろうか。


いずれにしても、
朝とりかかることは、パフォーマンスがよいように感じる。




だからわたしは、
毎日のルーティーンを含め、その日にやると決めたことは、
優先順位を決めて、なるべく午前中に終わらせる
又は、とりかかるようにしている。



済ませたかったことが、もしも予定より早めに終わったなら、午後は、
より、ゆとりを持って時間を使えるから、なお良い。



夕方になると、子ども達も帰ってくるし、
私も、家族の夕食作りにとりかかるため、
午後はなんとなく、残りの時計が気になり、
ソワソワ落ち着かないのだ。
 


そんなわけで、いちにちの中でも午前中は
黄金の時間帯だ。
やるなら朝!



そんなわけで今日も、時間を有効に活用していく!

いいなと思ったら応援しよう!