
小正月に小豆粥…ではなくお汁粉を
昨日1月15日は小正月。
小豆の赤色が邪気を払うとされる小豆粥を食べて無病息災を祈るそうです。
小豆粥ではありませんが、義母が煮たという小豆をお汁粉にして美味しく頂きました。
もう少しすると大寒。ここのところ毎日寒くてついに貼るホッカイロから靴用ホッカイロから各種取り入れてしまいました。
公園に付き合う母寒いのよー!!
すこしでも暖かくして元気に寒さを乗り越えたいです!
昨日1月15日は小正月。
小豆の赤色が邪気を払うとされる小豆粥を食べて無病息災を祈るそうです。
小豆粥ではありませんが、義母が煮たという小豆をお汁粉にして美味しく頂きました。
もう少しすると大寒。ここのところ毎日寒くてついに貼るホッカイロから靴用ホッカイロから各種取り入れてしまいました。
公園に付き合う母寒いのよー!!
すこしでも暖かくして元気に寒さを乗り越えたいです!