![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167740599/rectangle_large_type_2_a600585c96f5f09aaf8755f14a055277.png?width=1200)
初参加!【Femプラス2024】プレジャーアイテム愛好家がレポート
東京ビッグサイトで開催された「Femtech Tokyo2024」に行ってきました。
17日から18日はビジネスデー、19日は一般公開デーの3日間のイベントです。
フェムテックに関する最新情報を知るチャンスだと思い、一般公開デーに初参加!
![](https://assets.st-note.com/img/1729475807-cXKvfTsJ7PzdSg54Qbu9LD2W.jpg?width=1200)
東京ビッグサイトなんて、もう7、8年ぶりくらいかな?
同人誌のイベントで好きなサークルさんの本を買い漁ってたのが懐かしい。
さてさて、肝心のフェムプラス会場内ですが、想像以上にたくさんの人で賑わっていました。
女性の健康と活躍を支援する展示会ということもあり、さまざまなフェムケアグッズを扱う企業さんが出店しています。
メディアや雑誌のCMでもよく目にする企業の商品を手に取って、どんな悩みを解消してくれるのか、使い方などを直接説明してもらえます。
パンフレットやサンプル品ももらえるから、家に帰宅してからじっくり吟味できるのも嬉しい^^
![](https://assets.st-note.com/img/1729475772-YX0ky4HUKxIna3C9e8EVqQ6r.jpg?width=1200)
気になる商品があれば、その場で購入することも可能。
フェムプラス限定価格で販売されている商品もあったから、気になるメーカーを事前にチェックして購入するのもありですね。
まずは入り口でもらった会場案内図を手に、ぐるっとブースを一周回って見ることに。
どこのブースも女性の来場者で賑わっていて、まるでバレンタイン売り場のような熱気がすごい!笑
まだまだ世間ではフェムテックという言葉が一般的ではないイメージだったけど、SNSを中心にどんどん広がっているんだなと感じます。
生理痛、更年期、温活、デリケートゾーンケアなど、女性の体が抱える悩みに寄り添った商品が数多く並んでいました。
そんな中でも一番のお目当ては、セルフプレジャーアイテム関連のブース。
残念ながら出展している企業さんは少なかったですが、どこのブースも大盛況でした。
とくに水原希子さんがイメージモデルを務めるirohaのブースは大人気!
![](https://assets.st-note.com/img/1729476645-h0meo4JExDMzFHSaQNKZ63it.jpg?width=1200)
展示会とは思えないぐらいブース内がおしゃれで、とっても華やかでした。
SNSでお見かけしたことがある、irohaの社員さんも店頭に立っていたから声をかけたかったけど、あまりにも忙しそうだったので断念。
セルフプレジャーアイテムの中でも気になったのが「aib」というブブランド。
今まで色々なセルフプレジャーアイテムのブランドを試してきましたが、aibさんの商品はまだ使ったことがありませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1729487732-dhtjrTwmJMn82PGBy0b4iA9X.jpg?width=1200)
「自分でとるのだ ゴキゲンは」のキャッチコピーがいい!
スタッフの女性がとてもフレンドリーな方で、12月に発売する「ツインレイ」という新商品を丁寧に説明してくれました。
セルフはもちろんカップルでも使えるらしいから、色々な遊び方ができて楽しそう♡
![](https://assets.st-note.com/img/1729487361-OPHmvxQ5GMAzqNkD8toXurBf.jpg?width=1200)
かわいいデザインが豊富なセルフプレジャーグッズのブースも、irohaに負けず劣らずの勢いで女性がたくさん集まっていました。
スタッフさんに話を聞きたかったけど、あまりにも人が多すぎてまたまた断念…!
![](https://assets.st-note.com/img/1729487378-aYlSQn3BLqZkETtp7MG81cUg.jpg?width=1200)
パンフレットに載っている、小型の吸引ローター「ミクロナイザー」は、企業さんからお声がけいただいて紹介したことがあります。
ご縁があって超小型の吸うやつ【ミクロナイザー】をいただきました。
— じゅり|オンナの性事情 (@juri74538949039) September 12, 2024
世界最小レベルと呼ばれるだけあって、手のひらにすっぽり収まるサイズ感。
コロンとした丸いフォルム&淡いグリーンのカラーが、とってもかわいいです🐣
ラブグッズオタの私が本音でレビューしていきます👇#PR pic.twitter.com/Ou74AY4cqw
どこのブースでも「初めて使うにはどれがいですか?」など、スタッフさんにアイテムの相談をしている人が多かったです。
皆さんとても楽しそうに商品を手に取っている姿が印象的でした♪
それだけ女性に受け入れられてきているんだと、リアルな場で体感できたのがとても嬉しい。
セルフプレジャーとおしゃれな言い方をしても、世間から見れば「アダルトグッズでしょ」と思われるかもしれないけど、こうして公のイベントで展示されること自体が大きな一歩だと思います!
女性だって気持ちよくなりたいし、快感はイヤなことを忘れさせて疲れも癒やしてくれる。
そんなひとときを贅沢なご褒美時間に変えてくれるのが、セルフプレジャーグッズの素晴らしいところ。
プレジャーアイテムの良さをもっと多くの女性に知ってほしい!
もっとたくさんの人に届けるために、がんばって発信しようと、やる気がメラメラ燃えてきました。
他に印象的だったのは、生理や更年期の不調に関するサプリ、実際に自分の体で体験ブースです。
どこのメーカーだったかは忘れたけど、生理痛を体験できるコーナーがありました。
ブース内にベッドを置いて施術を受けられるところもあって、面白かったです。
私も試してみたかったけど、順番待ちしている様子だったから、時間がなくて諦めました。
本当はもっと色々な商品について話を聞きたかったけど、人が多すぎるのと歩き疲れて、思うように回れなかったのが悔しい…!(体力なさすぎ)
ちなみに次回は2025年6月25日~27日の3日間、開催するみたいです。
来年はもっと効率よくブースを回れるように、しっかり事前計画を立てて行こうと思います。
改めてフェムテックへの関心の高さを肌で感じられた1日でした。
▼セルフプレジャー関連記事も合わせてどうぞ
・誰にも聞けない【セルフプレジャー事情】
・【セルフプレジャーグッズ】100均と無印を使った収納術
もしこのnoteが少しでもお役にたったら「フォロー」や「いいね♡」押してもらえると嬉しいです^^
『X』
https://twitter.com/juri74538949039
『運営サイト』
人気のセルフプレジャーアイテム(iroha、Lcラブコスメ、ToyCod、SVAKOM)を中心に、多数のレビュー記事を掲載しています。