見出し画像

僕はニューポートビーチのコロナデルマーに住み、ビッグベアーの裏にあるリバーサイドでパイロットスクール「ロサンジェルスフライトアカデミー」を経営ししていた。当時はロサンジェルスで数少ない日本料理店NOBUを見つけて、スタッフのメンドーサ君達と通い始めたのがNOBU松久だった。当時カウンター個室を含めて50席ほどの中型和食店だった。僕が行くと松久さんがわざわざ個室に案内してくれて、寿司ロール等を自ら提供してくれた。

エリザベスサンダーズホーム出身の日米混血のメンドーサ君は、えらくNOBUが気に入って、僕がフライトアカデミーに顔を出すたびに仕事そっちのけでハリウッドのNOBU行をせがんだのを思い出す。日本に帰った時に京都で竹筒に容れた酒を見つけて、竹筒5本くらいを松久さんにプレゼントした時は大いに喜ばれた。松久さんは日本で修業のあとコロンビアやカナダの日本大使館で働いていた。だから国際感覚溢れる日本料理を提供していた。

その後、風の便りで俳優のロバートデニーロに気に入られニューヨークやラスベガスで出店したと聞いていた。ロンドンのホテルでマスターオブワインのOZクラーク君とたまたまNOBUを見つけて食事をしていたら何と松久さんが登場。久しぶりの邂逅に驚いて再開を喜び思い切りハグした。相変わらず仕事熱心な松久さんはスニーカーを履いていた事に妙に納得した。OZクラーク君も日本贔屓でこれから日本人の彼女と来る店が出来たと大喜びだった。

さてNOBUは東京にも出店している。一度行ったが外交官や外資系社員が多数来ていて日本料理店とは思えぬ国際的な雰囲気だった。但しヤンキー崩れの様な水商売の香水プンプンの女性グループが居たので以降は行かなくなった。さてNOBUはどうしてこんなに世界で受け入れられているのだろうか?
第1に松久さんの出しゃばらない温厚で仕事熱心な性格がある。第2に日本料理の良さを国際的にアレンジしたセンスの良さがある。ベジタリアン寿司ロールは日本的な良さと欧米に多いベジタリアンニーズを合体した典型だ。

いまやイーロンマスク、大谷翔平も贔屓にする「NOBU松久」は人気爆発だ。 日本人としての謙虚さと国際感覚あふれる松久さん。どうかお元気で活動して下さい。草創期からファンだった長谷川茂も忘れないで下さいね。僕は今タイ料理で国際経験を生かしたベジタリアンタイ料理も提供中です。


いいなと思ったら応援しよう!