相手の気持ち。。。
自分がしてあげたいことと
相手がしてもらいたいこととは
必ずしも同じとは限りません。。。
自分の考えだけで
相手を変えさせたいと思うのは
もしかしたら
相手の気持ちがよく見えていない
自分中心の考え方かも知れません。。。
その人にはその人の
大切にしている想いがあります。。。
自分の自由な意思で
迷ったり
失敗したりする自由も
そこから自分で気づいて
改めて行こうとするこころの自由もあります。。。
相手を自分の思い通りに
無理に変えようとすることで
相手の自由を奪うことになり
自分のこころも苦しくなります。。。
もしかしたら自分の正義は
相手の苦しみかも知れません。。。
自分が傷ついたと思う時
相手の気持ちも傷ついているかも知れません。。。
互いに無理して
こころをすり減らすより
人と比べずに
人は人
自分は自分で
それぞれ違ってもいい。。。
それはそれぞれの違いであって
決して誰が正しいとか
優劣ではないから
それぞれ良いところがあり
どれが正解かは
それぞれあっていい。。。
相手の気持ちや
自由な意思を尊重して
自分の考えだけで
相手を決めつけて無理強いしたり
簡単に批判したり否定しないように
気づいて生きたいです。。。