希望はでっかく ~作業療法でのプラモ作り、塗装~
ハイゼンスレイに想いは馳せる。
もう色塗りなんかは出来ないかなとも思っていたが徐々にではあるけど細かい組み立てなどが出来るようになってきたし、ふと思いつきで塗装をしたいなと考えていた。
でも今の器用さではエアブラシにはほど遠い感じだし、マーカーで粗塗りして、各パートごとに組んでは塗っていくのがいいかなと。
それを思ったのはそれなりに入門グレードが組めたのも一つの要因。
久しぶりのEG(エントリーグレード)
たまたま家電量販店に行ったら発売から2,3日後でも置いてあったから手にした入門クラスのキット、しばらく積んでた。
そりゃ手にするよね、僕も例にもれず。
もう今の自分はEGは卒業してHGの可変機まで手を伸ばしてはいるが、
可変機はポロリが多いからその辺は接着剤で固定、扱えるようになったからチョット役不足感はもっていたのだけれども、積んでいるだけではもったいない。
なにより手を動かすこと、細かいモノを作る、塗る、ヤスる、接着することがリハビリ、組めるものは積極的に取り組んでいこう。
わりとサクサク組めたのが今回の良かった点、組みやすいEGとはいえこんな感じで組めるとは思わなかった、確かに入門クラスが故にタッチゲート、組みやすいランナーレイアウトがあるにせよワンハンドなりに組むのが速くなってきているのを実感した、設計が新しいから、そういう目線で見ると物凄くガンプラってハードルが下がったよね。。
課題としてはポージングが難しいようだ、ワンハンドではこれが精一杯、仕方ないか。
UNIQLOカラー
もう少し色々としてみたい、大きく難しいキットもいいけど、前回にもあったように複雑なモノはポロリが多そう、もう少し技量を積むのが得策だろう。
そこで積んであったのを崩したのがコレ。
UNIQLOのガンダムコラボであったUTのノベルティーキット、ガンダムにシャアザク。
これを使って色を塗ってみようかなと。
HG初期モデルベースで成形色がUNIQLOカラーで、組み立てが簡単だし、塗り替えとかも躊躇しなくてもよさそう、かなり赤は発色がイイみたいだが・・・。
シャアザクはかなりビビット、ガンダムはロールアウトモデルっぽいかとは思うけど、リハビリ目的としては全塗装イメージで取り組んだ方がイイ様な気がする、どうしよう。
そう思うと今のプラモデル事情は僕の様なリハビリの教材として(趣味もだいぶん兼ねてるが)活用している人には不利な状況だ。
在庫がそんなになくて簡単なモノとか難しいもの、たまたま僕は積みプラが多かったから何とかなっているが、もし積みプラが無かったら今の作業療法の自主練はどうなっていたことか。
モデロイドなどは高額でもあるし嵌め合いもキツそうだから無理か。
塗装への決意(マーカーだけど)
そんなふとした思いもあるなか甥っ子が遊びに来てマーカー塗りで綺麗にエアリアル改修型のフレーム部分を綺麗に塗ってるのを見せてもらった。
ゲームZ,O,E(ゾーンオブエンダーズ)のオービタルフレーム、ジェフティーモチーフだそうだ、そういえばシルエットが似てる。
そもそもZ,O,E知ってるのがエグい気がするが・・・。
そして数日後。
それは完成していた。
なるほど綺麗に塗れるものだ、マーカー塗りでもかなりいい感じ。
塗るならば僕がどれくらいのレベルで塗れるかになってくる。
健常と麻痺持ちとの差、これがどのくらいの差か・・・。
これはもうノベルティーキット使わない手はない。
でもエアブラシが使えないから先ずはめぼしいところを粗塗り、
今回は100均のマーカーを使ってべた塗りで荒く塗っておいて、各パートごとに再び細部を塗る、そんな手法でいこうかなと。
さすがにサーフェイサーを吹くとか下処理はできないけど、それは仕方ない、これはリハビリ目的なのだから。
どこまで自分の身体が動き、出来るかはこれからやってみないとわからないが・・・。
足裏などはどんな色が良いのだろうか?、取りあえずは金属的にメタリックなモノ塗っておこう。
細部は筆みたいなものでないと赤が出たままだ、ここはしっかり対策しなければ。
ペン
最近また部分塗装をすることを決めマーカーをそろえ始めた。
前のモノはクレオスのガンプラマーカーですべて揃えていたが倒れてからは使えないであろうからと甥っ子姪っ子に託し、今回はまずタッチアップ程度ということで少し買った程度の品揃え。
それから昨今話題になっている100均でのマーカーを試し始めた。
試しで買った程度のラインナップではあるが使ってみるといい感じに思う、強いていうなればペン先の形である。
コストの加減もあるのだろう、この辺がクオリティー・量や値段の差だろう、確かに100均のクラフトテープなども知れたメーカーのモノは長さが短いとかだもの、100均のこのプラモ用マーカーもあながちクレオス製なのかも。
ガンプラマーカーの替え芯が合うのかもしれないな?、そんなことも思う、
替え芯売ってなかったっけ?、スプレー用だったかな?。
塗れるところはあらかた塗ったかな、あとは乾かした後に組んでいって、出来れば接着、合わせ目消し、ヤスリがけで細部塗装。
ランナー上で塗っちゃったけど合わせ目消しで接着するとき何か支障はないのだろうか?、まぁこれも経験値稼ぎか。
これが今の身体でどこまで出来るかである、もう健常ではないしかなり大変になってくるとは思うが、理想にどこまで近づけるか挑戦である。
ただ行うのがダイニングテーブル上というのが泣ける、車椅子の性質上この高さがベストなのは仕方ない、ニトリ辺りでデスクトップのライトでも見てくるか、連れていってもらわないといけないが。
緑
今回粗塗りしているのが100均の緑色、Zグリーンというらしい(ZIONのZか?)、他にもグリーンは数色あるらしいのだが、たまたま前に買ったのがこれだったので、この緑をベタ塗りした。
もともとがUNIQLOカラーなだけにビビットな赤白のプラモ、赤は消したい、そりゃガンダムもシャアザクも赤はあるけど今回はどこまで出来るかである、リハ要素が強い。
それにしても粗塗りで艶が結構出てる、欲を言うようではあるがウエザリング用の何かが欲しい、先ずはちゃんと完成さしてからか(笑)。
ミドリの次はグレー、ブラウン、ホワイトを入手したのでこの辺で赤を消していこう。
どこまで右手だけでできるかわからないけど、緑色だけで3色あるみたいだからマスキングでカモ柄にチャレンジしてみるのもいいかも知れない、かなり欲望だけど。
ピンセットでクラウド型のマスキングをしていく繊細な動作、ホントどこまで出来るかである。
ザクなどは昔のデザインで「ザク」というものを構成している線が少ないからマスキングを貼るのが容易そうだ、これがこの前に作った様な線の多い、情報量の多いデザインならばしっかりとマスキングを貼るのが難しそうだ。
それぐらいに右手も力の制御が苦手だからこそのトレーニングと趣味を兼ね合わせたプラモ作りである。
またペンの他に塗料を出しておくパレット、それを使う筆も用意した、
これで後は塗った後のスタンドか、
ダイニングテーブルで作業しているのがいたたまれないが(笑)。
ジャンクパーツを使って色々できたら素敵だな、それには更なる左手の動きが必要だからそれを目指して・・・。
そんなことも思いハイゼンスレイどうなんだろうと脳裏をよぎる。
今後の取り組みがどうなっていくか自分でも楽しみである、ただ片手、握力などが微妙なので再びばらしたり仮組みってことが無理なので本組、合わせ目消し、本塗りが同時作業になるのがどうなっていくか。