安定=安心ではないということ
こんにちは
アラフォー大人女子の自由も夢も思想も叶えるライフコーチ
はらじゅんです♡
さて「安定」
この言葉にどれだけ求めたことかーーー!
いつも不安で仕方なかったんだなぁと思う
30後半に婚活アプリに必死になったのも
「安定」した生活が送れると思っていたからだし
キャリアを積んだのも
いつでも「安定」していられるようにだった
でも今の時代はどうだろう?
いや、ずっと前からそうだったように
「安定」=安心だと、勝手に思い込んでいただけだったよね
٩( ᐛ )و
会社員だから安定とか
結婚したら安定とか
そんな常識どこにもない
私たちが求めているものって
「安定」じゃなく、
心の安心感を感じたいだけなんだよね
でもって、不安になっていた時って
実はやるべきことをやっていなかったりするの
Q この先お金がなくなったらどうしよう?
A なくなったら働けばいい
Qこのまま独りだったらどうしよう
A 一緒にいてくれるパートナーのためにも自分を磨き続ければいい
Q この先仕事がなくなったらどうしよう
A いつもトレンドや、新しい情報に触れて、自分を高めていけばいい
そう、不安のために今できることを実はしていない人は多いんだよね٩( ᐛ )و
これは
不安をなくそうとするんじゃなくてね♡
なくそうとするとなくならない不思議www
私、成長しているか?挑戦しているか?
じゃないかなと思うのです\\\\٩( 'ω' )و ////
ただ!
何も成長していない!
挑戦なんてできないとか!
そもそものハードルが高くないか???ってことも要注意👍
「小さなこと」から見つけていこう
なんでもいい、昨日よりも1つ何か挑戦したとか
自分の中で成長していることを、見つけていく
成長してるー!!前に進んでいるー!!
って感じることが
実は安心感を感じることだったりするの♡
何かに挑戦していますか?