![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139364524/rectangle_large_type_2_3408e170f8531b25355ee0263285b50f.jpg?width=1200)
【カワセミレポート 240503】抱卵を継続中!
空堀川上流域のカワセミペア、交代での抱卵が続いています。メスの巣穴に籠る時間は長く(1時間を超えます)、オスも30分を超えています。
巣穴下にやって来たオスがしびれを切らして巣穴に入り、巣穴の中で抱卵を交代してメスがやっと巣穴から出る。そんなシーンが繰り返されています。
今朝(3日)、ペアが抱卵を交代するシーンを動画を含めて撮りました。卵の孵った証となる殻出しまで、もう少しかかります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139365903/picture_pc_4e572a9427ee67965569137fb3bfe6ac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139366041/picture_pc_840941b05cb7cb6c322ba767fa4e6bdd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139366155/picture_pc_7b7ed17bd576d0f6a8451b1dcee7f18c.jpg?width=1200)
空堀川上流域のカワセミペア、交代での抱卵が続いています。メスの巣穴に籠る時間は長く(1時間を超えます)、オスも30分を超えています。
巣穴下にやって来たオスがしびれを切らして巣穴に入り、巣穴の中で抱卵を交代してメスがやっと巣穴から出る。そんなシーンが繰り返されています。
今朝(3日)、ペアが抱卵を交代するシーンを動画を含めて撮りました。卵の孵った証となる殻出しまで、もう少しかかります。