見出し画像

心地よい気持ちになれる!【グランメゾン東京】ドラマレビュー(ネタバレあり)

人が邁進している姿は美しい
そんな心地よい気持ちになれる日本の王道ドラマです。

私はフランス料理はほぼ食べたことがありません。
フランス料理がどんなのかも良くわかっていませんが
ボナペティ(召し上がれ)は忘れずに覚えておいて
いつか誰かに言いたくなるドラマでした(笑)
こんにちは、4s Production 中沢です。
今回はドラマレビューです。
今年の冬に映画が公開されるそうです!

4年前に放映されたドラマは今、Netflixで配信中です。


『グランメゾン東京』とは?

舞台はパリ。フランス一の三つ星レストラン「ランブロワジー」で面接を受けていた早見倫子(鈴木京香)。
彼女は、料理人としての人生をかけてフランスにきていた。そんな中、ある一人の男と出会う。
その男は、倫子が“実技テスト"で前菜を作ろうとしているところに、突然駆け込んできて、一方的にメニューのアイディアを出して代わりに作ろうとする。聞けば、昔ランブロワジーで働いていたから好みが分かるというのだ。
その矢先に、男は、借金取りに追いかけられて、去っていく。
その男こそが、パリで二つ星を獲得し、三つ星に最も近いとされたフレンチ料理人。
しかし、3年前のある事件がきっかけで表舞台から消え去った日本人シェフ・尾花夏樹(木村拓哉)だった。
その後、面接に落ちた倫子は、落ち込んでいる中、再び尾花と出会う。
そこで、尾花が作った料理のあまりの美味しさと、自分の実力のなさに、倫子は思わず涙をこぼした。
その時、尾花は倫子に突然、一緒に店をつくらないかと提案する。
【キャスト】
木村拓哉、鈴木京香、玉森裕太(Kis-My-Ft2)、寛一郎、朝倉あき、吉谷彩子 、石丸幹二、岩下尚史、大貫勇輔 、尾上菊之助、冨永 愛、中村アン、手塚とおる、及川光博、沢村一樹
【スタッフ】
脚本:黒岩 勉
プロデュース:伊與田英徳 東仲恵吾
演出:塚原あゆ子 山室大輔 青山貴洋
料理監修:岸田周三(カンテサンス) トーマス・フレベル(INUA) 服部栄養専門学校
音楽:木村秀彬
主題歌:山下達郎「RECIPE(レシピ)」(Warner Music Japan)
製作著作:TBS

Amazonより引用

私はリアルタイムで見ていなかったのでよくわかりませんが、TBSドラマで日曜の夜に放送されていたようなので少し大人向けのドラマだったのでしょうか?
主演は木村拓哉さん、鈴木京香さん
ドラマの途中でもお互いに『おじさん』『おばさん』と呼び合うセリフも。おじさんおばさん向けのドラマというよりは何かに熱中したい人には刺さるドラマです。

情熱を傾けられるモノに出会えた人は強い

寝食を忘れて没頭しているときは人間は幸せなのかもしれません。
このドラマでも、料理の味を追求するために努力を惜しまない人たちのドラマです。
主人公の早見倫子(鈴木京香)は、三つ星レストランの不合格の後
自分には才能がないと料理人を諦めます。
しかし、尾花夏樹(木村拓哉)に誘われ、レストランをオープンに向け
準備している時に気付かされます。
「自分には才能ではなく努力が足らなかったんだ」と。

そこから早見倫子(鈴木京香)は変わっていきます。
この人の成長物語としても非常に見どころがあるドラマです。
その他にも人間臭さが滲み出てる猟師・峰岸剛志(石丸幹二)
奥さん役に椿鬼奴さん この辺りも良い感じです。
沢村一樹さんもカッコ良いですし、中村アンさんもキレイだし
パティシエ役の吉谷彩子さんもツンデレな感じがめちゃ良かったです。
芸能に携われている人はみんな素晴らしいですね!

日本の王道ドラマにひと工夫あり

フランス料理はほぼ知らない私ですがドラマはおもしろかったです。
日本の王道ドラマという展開ですが
構成なども試行錯誤がみられ、かなり手詰まりな展開も
心地よく解決していきます。

しっかり脚本も練られていてすごいなぁと感心しました。
ラストも尾花夏樹(木村拓哉)の料理ではなく
早見倫子(鈴木京香)さんの料理で三つ星を取らせる辺りはなるほど!と。

気になる点としてはやはりドラマなので仕方ありませんが
うまくいく構成 と
みんな良い人 に変わっていくお話しがキレイ過ぎかなという印象です。

日本のドラマはこういうのがウケるのでしょう。
その方が後味も良いですし!
久しぶりに日本のドラマを見ましたがさっぱりすっきりドラマでした。

ミシュランガイド 3つ星の基準とは

ミシュランはタイヤメーカーで、みんなが車でドライブした時に宿泊先や、レストランをガイドブックに掲載して、車でドライブしてもらおうと始めたのがミシュランガイドらしいです。

一つ星★  :そのカテゴリーで特においしい料理
二つ星★★ :遠回りしてでも訪れる価値のある素晴らしい料理
三つ星★★★:そのために旅行する価値のある卓越した料理

ミシュランガイド

あなたの三つ星レストランは?
有名店ではなく、ご自身の三つ星レストランはありますか?
想い出のレストランや、どうしてもここの〜が食べたいなどなど
人それぞれ想い出とともにお気に入りのお店があるのではないでしょうか?

有名店だと予約必須だったり、高額だったり気軽にいけない場所だったりします。
自分の人生の中で、このお店が好きだなぁというのがあると人生が少し豊かになるのではないでしょうか?

私の旅行する価値のある卓越した料理はこちら

なんとかセットだったような…。

こちらは群馬県沼田市にあるお蕎麦屋 「山の音(ね)」さん
頻繁に行けるわけではないのですが、行くとグッとくる料理です。
こちらについては別途、noteを書きたいと思います。

秋の夜長はNetflixですかね?
それでは、4s Production 中沢でした。
keep smiling😀

最近よかったドラマはこちら

本がお好きな方はこちら

ちなみにDVDとブルーレイの違いは画質です。
DVDは1280×720ピクセル
Blu-rayは1980×1080ピクセル
Blu-rayはちとお高いですが断然キレイです!


いいなと思ったら応援しよう!

Jun Nakazawa
よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはコーヒー代として使わせていただき、次の執筆のがんばるパワーとなります◎