
クラブ・選手と代理人を考える
おはようございます。
ボカの本拠地ボンボネーラで、ロングスローを投げるためにスタンドに近づくとサポから罵声やら、ツバやら、ありとあらゆる物がとんでくるので、ボカでロングスローは危険だなと想像して楽しんだりしています。(笑)
さて、今日は最近起こった出来事についてです。
無双ArgentinaC.F.というサッカークラブをアルゼンチンに設立し、1年が経過しました。初出場のリーグでもファイナルまで進出することが出来、十分すぎる結果だったと思います。
今は、2021シーズン開幕に向けて、身体作りの厳しいトレーニングをしていたり、セレクションをして新戦力を探しています。
それから、日本で応援してくれる人たちのために、選手紹介をSNSで発信もしています。最近は見てくれる人が増えてきてよかったなと思っていたのですが、そんな時にある噂がクラブに入ってきました。
まだ確証はないので詳細は言えないのですが、クラブのSNSをみて代理人が選手にコンタクトをとり、他国へ連れて行くのではという話なんです。
まさか、設立1年目のクラブで、なんの実績も残していないのに声をかけてくる代理人がいるとは想定しておらず、準備、対策もしていない状態なので、このへんの整備はすこし急いだほうが良いなと動いています。
あとは、SNSで発信の仕方も注意するのはもちろんなのですが、本当におかしな代理人も沢山いるので、クラブとして選手達になにを伝えるべきなのか考えています。キャリアアップのために代理人が必要なのは理解しているけど、選手を商品として扱うだけの代理人には任せたくないので。
今後クラブを運営していくうえで、代理人との交渉は避けられない問題になってくるはずなので、うまく代理人を使う方法も考えておかなきゃなと思っています。
やっぱ南米はおもしろいな。
☆☆☆
・無双ArgentinaC.F.は、アルゼンチンリーグに挑戦し、2026年2部昇格を目指しています。
・声で繋がるフットボールコミュニティ
・無双Argentinaのオフィシャルソング
どんどん盛り上がっています!