見出し画像

姉妹

私は、四人姉妹の三番目の、
いわゆる中間子で
姉二人が年子、三歳あいて私、そして
年子の妹という姉妹構成。
私は、ちょうど親からは死角で、
過度の期待もされず、
割と好きなように生きてきた自覚がある。

母は、厳格な家庭で育ったせいで、
子ども達にも自分が受けてきたような
教育をせねばならん、と思い、
一生懸命がんばっていたが、
上二人で力尽きたらしく、
私からはけっこういい加減に育てた、
と言っていた。

そのせいか、上の二人は真面目で、
姉妹ながらちょっと付き合いにくいやつらだ、
という気持ちでいるが、
妹とは仲が良い。
あ、決して真面目が悪いと言っているわけではなく
相性の問題なんだと思う。

高校生のときに一年休学して
途中から妹とは同学年になり、
ほぼ友達がいなかった私には
社交的な妹の存在は、ありがたかった。
高校以降、よく遊びにも行ったし、
良き話し相手でもあり、
結婚してからも、特にうちのだんなが
子育てに非協力的だったので、
子育ての面でもとても世話になった。

同じ家で育ったのに、
姉たちとは、いろいろと価値観が違いすぎて
もう別世界の人という気持ちで
眺めている。

私はとくにある出来事をきっかけに、
長女とは距離を置いている。
小さい頃は、優しくて大好きやった姉なのに。
今も優しい人には変わりないと思うけど
それを妙な方向で発揮してしまっているというか、
なんでそうなるのか私には理解しがたく
なるべく関わらないようにしている。

私から見た四姉妹は、
長女:気が強いけど、昭和のぶりっこのまま生きてる
   ブランドとか学歴に弱いけど劣等感由来
   でも基本なんでも上から
次女:人の目を気にしすぎる気にしい
   人に変に気を遣うから、相手にも
   気を遣わせて気疲れさせる
   組織では仕事とか役を押し付けられがち
三女:小さいことは気にしない
(私)何事もなるようにしかならんと思っている   
四女:明るく社交的でお人よし
   たまにすごい攻撃的
   
で、うちの長女は、嫁に行った先が東京で、
GWに帰省してくるのだが、
長女の夫含めて苦手意識があり、
いちおう顔は出すが、うーーーんとなって
帰る羽目になる。

というのものですね、
結婚してからなんというか
婚家の妙ちくりんなしきたりにどっぷり染まってしまい
私たちセレブだから、みたいな。

で、私が離婚して以降は、
安月給で働き、
2LDKの築30年近い賃貸マンションに住み、
苦労している、というのが姉の認識らしく、
お気の毒ムーブをかましてくるわけですよ。
頼んでもないのに、
姉の夫のおさがりの服を送ってきたり
(誰が着る想定?)
お金送ってきたりとか。

これって、ありがたがるべきなのか?
いや、ありがたいと思うべきかもしれんが
失礼じゃないか?

私も、子ども達も決して裕福ではないけど
仲良く楽しく生きてるんで
ほっといてくれればいいんやけど。

ってなことを思いながら
会いに行くのが、、だるい。

むこうも私のことは好き勝手して生きてる
わがまま人間やと思ってるみたいなので
友達なら、迷うことなく縁を切る。
しかし、なんせ姉妹。

うちの子ども達を見てても
同じ母親が育てたとは思えんくらい
個性バラバラなんでまあしかたないのかな。

子ども同士も相性があって、
誰と誰が仲良し、
誰と誰はいまいち、
っていうのは、親の目から見てもある。
でも、みんな仲良くってのは親のエゴであって
強制するようなもんじゃない。

年中行事の一つと割り切って
顔を出してこよう。














いいなと思ったら応援しよう!