てとてとてと 手
子どもが小さい頃に友人からもらった絵本があります。
『てとてとてと て』
福音館書店 作・絵 浜田桂子
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=1119
今、絶賛断捨離中ですが、この本はキープです。
(本の断捨離は時間がかかります。中だるみもありましたが、あと1週間で終わらせる!と宣言。終わりを決めないと終わらない・・・涙)
子どもよりも、わたしの方がこの絵本が好きで何度も読んだ本です。(福音館書店さん大好き♡)
て てって すごいなあ。
もしかしたら
ては
こころが
でたり はいったり
するところ
なのかもしれない。
という言葉で本は終わります。
一番こころに響く部分です。
本当に手からは、不思議な力が出るということで、ハンドパワー、ゴッドハンド(神の手)などの言葉もあります。
レイキという臼井甕男(ウスイミカオ)氏が始められたヒーリング法も、手を使います。
ヨガでは、Mudra ムドラ、ハンドムドラ というのがあります。
日本語では、「印」と言うそうです。印を結ぶ、と。
今でも、「お願い!」とする時に手のひらを合わせたり、忍者が消える時に手で形を作ってドロンとしていたし(?)、ムドラ/印は、古くから日本でも馴染み深かったようです。
ハンドムドラとはー
手の指には、自然界にある5つのエレメント(要素)に呼応する性質があると考えられていて、手で、「ある形」を作ることで、
身体の流れを良くする
消化力を助ける
気持ちを落ち着かせる
気分も上げる
集中力を高める
などなど・・・身体を動かすヨガと同じように、心身を調整することができると言われています。ヨガのポーズ同様、たくさんの形があります。
デトックス中におすすめのムドラがあったり、気持ちを落ち着かせたい時にはこれ、身体の流れを良くするにはこれ・・・といったように、目的によって使い分けられます。
今日は、ここ何年か継続してプライベートレッスンを受けてくださる方とのレッスン日だったので、その一つをご紹介しました。
気温も下がってくるこの時期、睡眠の質や冷えが気になり始める頃でしょうか。バランスを整えるために、と思って選んだのがこのムドラ。
名前:Dharma Chakra Mudra ダルマ チャクラ ムドラ
効果:体全体のバランスを整える。
やり方はー
① 親指と人差し指で輪っかを作ります。両手とも。
他の3本の指は伸ばします。
指でメガネを作るみたいに。笑
② 左手をみぞおち前に持ってきて、輪っかを上向きにします。
手にひらが上を向く感じ。
③ 右手は、手のひらを下に向けて、左手の輪っかと右手の輪っかの先っぽ(親指•人差し指の先端)同士を合わせます。(輪っかは重ならない)
左右の指の輪っか(指先)をくっつけることで頭がいっぱいだと、他の3本の指のことを忘れがちなので、残りの3本をしっかりと伸ばすことも忘れずに。
この形をする時は、背骨を伸ばしておいた方が良いので、座って落ち着いている状態が良いかと思います。(1回5〜10分くらい)
わたしの場合、
気持ちが落ち着いてくる
呼吸がしやすくなる
お腹がぽーっと温かくなる
姿勢が良くなる
を感じます。
たぶん、その時の体調によって感じ方が変わると思いますが。
なんでも即効性がないと、諦めたくなりがちですが、これも昔からの知恵、きっと意味があると思います。
手は、こころの出入り口だけではなく、わたしたちを生かしているエネルギーの出入り口、なのかもしれない、ですね。
※プライベートヨガレッスン承ります※