![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169584806/rectangle_large_type_2_5758b98e58efd52e658a2a4927eca366.png?width=1200)
情報すら自分で選択している
自分の都合に合わせた情報を取得している今の時代
どれが本当かはもうわからない
そもそも何を基準に本当という???
おそらくすべての仮定に合った情報を探し出せる時代
営業のプレゼンだってそう
わざわざデメリットばかりを言いますか?
大きくメリットをうたって、小さく、でも・・・・こんな・・・デメリットもなくはない・・・ですよ(一応いいましたよ・・・位な感じですよね)
薬やワクチン、添加物、政治、経済、戦争、あらゆる方面でいろんな角度からの意見が情報として流れている今、何を信じるか、どんな情報を選択するかは自分で決めること
誰かにこう言われた、リスペクトしている人の意見をそのまま取り込む、はもう時代遅れ
昨今のワクチンですら、職業柄ワクチンを勧める立場の方で、患者さんにはワクチンの有効性を説明しながらも、自身や周囲には、打つな!という方も実際たくさんいらっしゃいます
立場や全体を考えた上でした方がいいことと、ご自身がしたいかは別なこと
これ身体にいいたべものです!と出されたものが毒々しい色をしていて、『う・・・食べたくない・・・』って思ったなら食べないが正解だと思いませんか?
ひとつ食べ物をとっても、目にいいかもしれないものも、たくさん食べれば肝臓には悪い(あくまでも例)など、角度を変えればいいものも悪いものになったりします
誰かの情報をうのみにして一生懸命こだわって摂取していた食品が、ある日別な学会では発がん性物質のリスクが!なんて言われる日がくるかもしれません
食べ物だけでなく、あり方、思考、すべて情報から大きく影響を受けてしまう時代だからこそ、自身と向き合うこと、自分の感じる直感(直感というとぼんやりしてしまうかもしれないけど)、なんとなくいいと思う、とかなんとなくイヤだなど、そのなんとなくが実はお一番の正解だったりするのです
結局自分、すべての正解や答えは自分にしかない
だって同じ人間はいないから
唯一無二の存在だから、外に答えはないんです
散々セミナー通ったわたしは結論、外に答えはなかった
大事にしよう、自分のこと。守れるのは自分だけ♡
いいなと思ったら応援しよう!
![junko.resta /考え方を変えて人生を変えるメンタルアドバイザー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162629560/profile_126d7ae7289f54cfcca2656ac09896de.png?width=600&crop=1:1,smart)