初めての演劇「ロロ」メモ
2023.0507 19時、初めて演劇を観た
いつも通り、ギリギリで会場に着いてギリギリでトイレして、席に着く。
感受性が豊かだと感じる人、日々の生活で解消できないモヤモヤがあった人、何か感じたい人、おすすめしたいと思った。
右隣のロングヘアの女性がせっけんみたいな良い匂いがして
演劇をみながらその人のシャンプーの香りのような柔軟剤のような優しい匂いに癒されていた。
「ロロ」 神奈川芸術劇場
傘立て
傘の機械の使い方がわからなくて、プレートが差し込まれていない番号の場所に傘を入れたら、傘がロックかかったままになってしまって傘が逮捕されたままになってしまった
警備員さんに頼った
プレート錠 カギがプレートになっていた
このタイプの傘立てを初めて知る
傘立てのカギの種類、他にもシリンダー錠/プレート錠/コインリターン錠/ダイヤル錠 等
があるらしい
警備員の優しいおじさんあのときはありがとうございました~


面白かったこと
さざえさん
ラップ
みんなで歌った時に泣いた
ゆるく いつもゆるく
竜巻マイケル
午前2時と竜巻マイケル の結婚
若干面白い
ながい の へその緒
BGMが素敵
光の使い方
ブックオフ
のぞみ、忘れさられても
手紙を書いておいて
車に貼ってあったの
忘れさられていることを理解しすぎていて
じわじわきた
→移動しているときのセリフの読み方が
納得している雰囲気が出ていて
面白かった
ゴミを探していたお姉さんが
亡くなった彼氏の思い出の品を見つけようと
していたことがわかったとき、
涙が出てきた
結婚式のスピーチ、
BBQと泡が考えたのかなり雑で面白かった。
こんな声を張り上げるだけのシンプルスピーチひさびさにみた。
結婚式あったらそれで誰かやって欲しいと思ってしまった。
恐竜、使えないボロボロの傘をお姉さんにあげる代わりにカントリーマームのごみを貰い、喜ぶ。ゴミの交換。
BBQの怒り方
身体の動きがへにょっていて謎に面白い
ていうかあの動きおもろい
あの演劇見にきてる人
何が目的で観ていたのか気になった
セットされていたこけし
1個持ち帰りたかった
観に行って良かった
直感は正しい
全部の曲が始まるタイミングが良すぎた
そして、曽我部恵一さんのこと、さらに知りたくなった
サニーデイサービスのライブに行きたすぎる
感性が違うから、いろんなところで誰かが笑ってたり、泣いてたり、寝ていたり、やっぱり人って違うよな。それがいいところだよな。って言うのを感じることができてツボがそれぞれ違うことを再確認できたのが面白かった。
終わった後、大体の人が会場を出るのを待って、落ちていた誰かの髪ゴムを意味もなく拾い、笑いながらスタッフの方に渡した。なんか落ちていた髪ゴムが気になって拾いたくなっちゃった。
スタッフの方に渡した後、まだ会場が混んでいて、前にいた夫婦?が感想を言い合っている。
うんうんと相槌をうちながら、私(他人)がその話を盗み聞きしていることに気づいていないと思います。だってうしろにいたから
何か 記録を残したくて、ノリで物販の列に並び、前にいた男の子と同じ、台本を買う
演劇の物販って本も売っているの、とても素敵な空間だなと思った。


全部読んでみたいな
いや...でも欲張らないで1冊とかでいいかもな
電車の中でこの中の一冊を読んでいたら私かもしれないです。怪訝な顔でこちらを見てください(?)
読んだらストーリーの理解が深まるかもしれない
現実と記憶を行き来した台詞の組み方をしていることに途中で気づいて驚いた
きっと知らないうちに表現とか吸収していてその
人のキャラクターとして確立されていく
ような
気になる人ができた
最後まで読んでくださりありがとうございました。