長男の気質
先日の地震は、久しぶりに不意をつかれとても怖かったです。
不安で眠れない夜を過ごした方も多かったのではと思います。
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
90を過ぎた義父は、都内のマンションで一人暮らししています。まだとても元気です。
同じマンション内に長男が住んでいるので、普段から何かあった時には義父に連絡を入れてもらうおうと思っていました。
ただ、長男はテレワークで部屋で仕事しているくせに、ほとんど義父のところには顔を出してくれていないよう。
いつも自分の仕事のことで頭がいっぱいみたいだし、プライベートもあるだろうから、まぁそれはそれで仕方ないかと思っていました。
しかし、今回の地震が起きた時は違いました。
地震の5分後には
『そちらは大丈夫ですか?
おじいちゃんは無事です。
元気でした!』
というLINEの報告が私のところにすぐ来たのです。
長男はすぐ義父のところに駆けつけてくれたようです。
何という素速い対応!
当たり前のことかもしれませんが、、普段の態度からは信じられないような機敏な動きでした。
なんだ〜。やる時はやるじゃん!
うちの長男は、いざという時には力を発揮できるんだ…というのを思い出しました。
あの東日本大震災の時もそうだった。
都内に出かけていた私は家に帰れず、当時高校生と中学生だった息子たちと連絡が取れなくてとても心配していました。
息子たちは、その当時、2人とも反抗期で扱いにくいお年頃でした。
家では口数も少なくいつもダラダラしていたのですが、その日の長男は違いました。
やっと家の電話に繋がった時には、長男は陣頭指揮を取りテキパキと動いていました。
二人とも無事学校から帰り家にいること。おばあちゃんや父親とも連絡が取れたこと、夕飯は冷凍庫のもので弟と一緒に食べたから心配しなくていいと報告してくれました。
普段は大雑把ってだらしない性格なのですが、いざという時には力を発揮し、緊急事態には強い。それがうちの長男の気質だったということを、今回の地震で久しぶりに思い出しました。
引き続き余震にも気をつけて生活していきたいと思います。
#東日本大地震
#緊急事態
#都内一人暮らし
#余震に気をつけて
#眠れない夜に