
タッカンマリとキンパ*権現馬場から日吉東照宮へ
夫がタッカンマリを作りました
タッカンマリとは・・
鶏を一羽丸ごと茹でたものと、じゃがいもなどの野菜が入った韓国の鍋料理。
コクケンテツさんのレシピでは手羽先だそうです。

韓国つながりで、私はキンパを作りました。
260gだけあったごはんをレンチンして温め、塩と胡麻油と白ごまを混ぜて・・
具はアルモンデ。
(珍しく沢庵とギョニソがあったけど、緑のものがなくて、ニラ!)
2本出来ました。

ほうれん草→ニラ

タッカンマリ、キンパ
煮込んだ手羽先はプルプルでしっとり。鶏の出しがよく出て、スープも美味しい。
キンパも、思いつきで急に作った割には、とっても美味しかったです。
石積のまち坂本へ。権現馬場を歩く。
ボランティア絡みの課題のようなもので、一応、取材です。

権現馬場(ごんげんばんば)とは、日吉東照宮に続く広い参道で、両脇には里坊が建ち並んでいます。



琵琶湖が!


対岸の近江富士(三上山)が見えます。
さらに石段を19段。

よく見えるものだなあ。

対岸は・・草津方面?
日吉東照宮に着きました。

徳川家康公をまつる東照宮は全国に100以上あるそうですが、
ここ日吉東照宮は、日光東照宮より前に建てられ、日光東照宮の雛型となったと言われています。

公開は土日祝のみ。
今回は「権現馬場」の道が目的だったのですが、次は公開されてるときに来なければ。
下ってきました。

古い建物が並んでいます。
その中のひとつ。入り口が開け放たれていたので、ふらふらと・・


お昼は、国道沿いの鶴喜そばへ。
本店も行列はなかったけれど、「会議」しないといけないので!

ごはん半分にしてもらったけど、たっぷり!
取材後の編集会議・・になったかどうかは不明だけど、
大体こんな感じでどう?
と、ゆる~くまとまりました。
権現馬場。これまで知りませんでした。
こんな機会でもないと、車で直接行っておしまいかも。
曇っていたけど、蒸し暑い一日。
よく歩いたなあ、と楽しみにスマホの歩数を見ようとしたら・・
スマホ変えてからそのアプリ起動してないままだった!
何度見ても「ゼロ」の表示がむなしかった~