![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118182305/rectangle_large_type_2_67390bf4d72507b81c022c4cf31939a8.jpeg?width=1200)
糸鋸で作ったもの*小海老天玉とじ丼
2日間、糸のこで楽しみました♪
使った木材:「アメリカンチェリー」(ずっと前にたまたま購入)
材質は重硬で肌目は緻密。 乾燥には時間がかかるが、切削などの加工性は良い。・・だそうで、
堅くて切るのにすごく時間がかかる分、とっても丈夫で、傷もつきにくそう。いつまでも飾れそうかな。
あわよくば、娘宅の分も、と思っていたけど、糸鋸進まずとても無理でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1696598418134-ROJVttTop5.jpg?width=1200)
鼻は、ビーズを貼りました。
おうちと木は、オイルステインで塗装。
サンタさんと雪だるまはアクリル絵の具で塗りました。
トールペイントが出来たら、もっと素敵なんだけどな~
見れば見るほど、色むらが・・(^_^;)
手作りの良さって言うことで。へへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696598490868-6zHoM7fxay.jpg?width=1200)
おうちはベニヤ合板。
裏から灯りで照らし、窓から光が見えるように。
ベニヤなので、サクサク切れるんですが、
小さな窓(5ミリ角くらい)を切り抜くのは難しくて、
ヨレヨレしてます・・
ほかのみなさんは、リモコンラック、時計、クリスマス飾り、表札など作っておられて、どれも素敵で力作ぞろいでした。
楽しい2日間でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1696627991210-9jruXXZqU7.jpg?width=1200)
ペットボトルの蓋が開けられない現状ですが、
こんなことしてたらご機嫌な私です。
小海老天玉とじ丼
「季節の素材を楽しむ小丼」通販カタログに、
写真が載っていたのです。
>天かすにだし汁を加え、玉子でふんわりととじたものを小海老と合わせました。
この説明をもとに、再現~♪
![](https://assets.st-note.com/img/1696598522066-wp5kCbY5Fc.jpg?width=1200)
小海老天玉とじ丼、豚ロース生姜焼き少し、
なめ茸じゃこおろし、ピーマンくたくた煮。
天かすを入れると、玉子がますますトロトロになって、
お出汁にコクも出るし、とっても美味しかったです。
丼もあるので、生姜焼きは2人で100グラム強。
最近お気に入りのなめ茸じゃこおろし。
いただき物のこのピーマンは、パプリカみたいに肉厚で、
炊いたら柔らかくて甘い。
美味しくいただきました~