見出し画像

【7.水曜映画れびゅ~】『八日目の蟬』~Hello, welcome home~

『八日目の蟬』(2011)は、角田光代のベストセラー小説を映画化した作品。

日本アカデミー賞において、最優秀作品賞や最優秀監督賞を含む最優秀賞10冠を達成しました。

あらすじ

秋山丈博の愛人であった野々宮希和子は秋山宅に侵入していた。眠っていた赤ん坊(秋山恵理菜)を一目見るためだったが、赤ん坊が笑いかけたのを見て衝動的に誘拐し、希和子は赤ん坊に「薫」と名付け、逃亡を始める。
その二十数年後、成人した恵理菜は希和子ではなく、元の家族の下に無事引き取られていた。しかし、幼少期に知らない女性に育てられたことで、家族とは微妙な距離感で接しており、周りとの人間関係に関しても常に壁を作っているようであった。そんな恵理菜の前に、記者を名乗る安藤千草が現れる。恵理菜は千草とともに、自分が希和子とともに過ごした日々と、自分自身に対して向き合うこととなる。

(Wikipediaを基にして )

とにかく泣ける

高校生の頃、私は本作の原作である角田光代著作『八日目の蟬』を読み、その際に映画も見ました。原作を読んでいたので結末を承知して見たのですが、映画のシーンシーンで号泣したのを覚えています。

そして最近、5年越しに2度目の鑑賞しました。そして…

まぁ~、泣きました。

ホントに泣きました。何なら予告編を見返すだけでもウルっと来ます。

この映画は原作読んだからとか、前に1回見たからとか、関係ないです。結末を知っているからこそ感情に来るシーンがたくさんあり、なんなら原作読んでから見るのを強くお勧めしたいです。

俳優陣、圧巻の演技

そんな私の涙腺を崩壊させた本作は、その年度の日本映画賞レースを総なめにしました。

そのなかでも特に本作で圧巻なのが、出演する俳優陣の演技力。日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞した井上真央もさることながら、同賞最優秀助演女優賞を受賞した永作博美が本当にすごかった。娘への目一杯の愛情を注ぐ優しい母である反面、自分が誘拐犯となってしまっているという拭いきれない不安感も表され、胸にグッとくるシーンの連続でした。

また小池栄子森口瑤子田中哲司余貴美子なども名演。それぞれ素晴らしかったですが、個人的には余貴美子さんの独特の存在感が強烈でした。

"lovely" / Billie Eilish & Khalid

この映画を見た後に、ふと聞きたくなった曲があります。

それは、ビリー・アイリッシュ&カリードの"lovely"です。

『八日目の蟬』自体の主題歌は、中島美嘉の"Dear"。作詞家の杉山勝彦が映画のために書き下ろした曲で、映画と親和性が高い名曲です。

しかし、この"lovely"もかなり映画とマッチします。気のせいでは済まされないくらいのレベルで、歌詞がこの映画のことを語っているように感じられるんですね。

"lovely"の和訳はこんな感じです。

Thought I found a way
Thought I found a way, yeah (found)
But you never go away (never go away)
So I guess I gotta stay now
道はあった
道はあったはずなのに…
でも あなたは行かなかった
だから私も一緒にいる
Oh, I hope someday I'll make it out of here
Even if it takes all night or a hundred years
Need a place to hide, but I can't find one near
Wanna feel alive, outside I can fight my fear
いつかここから抜け出したい
そのためなら一晩でも百年でも費やしていい
隠れる場所が必要だけど 近くには見つからない
せいを感じるためなら恐怖とも闘える
Isn't it lovely, all alone?
Heart made of glass, my mind of stone
Tear me to pieces, skin and bone
Hello, welcome home
孤独でも素敵でしょ?
ガラスのハートでも 意志は固い
皮膚も骨も私を引き裂いて
ようこそ おかえりなさい
Walkin' out of town
Lookin' for a better place (lookin' for a better place)
Something's on my mind
Always in my headspace
街を出て
もっといい場所を探す
何かが心に引っかかって
いつも頭の中にある
But I know someday I'll make it out of here
Even if it takes all night or a hundred years
Need a place to hide, but I can't find one near
Wanna feel alive, outside I can fight my fear
いつかここから抜け出したい
そのためなら一晩でも百年でも費やしていい
隠れる場所が必要だけど 近くには見つからない
せいを感じるためなら恐怖とも闘える
Isn't it lovely, all alone?
Heart made of glass, my mind of stone
Tear me to pieces, skin and bone
Hello, welcome home
孤独でも素敵でしょ?
ガラスのハートでも 意志は固い
皮膚も骨も私を引き裂いて
ようこそ おかえりなさい
Hello, welcome home
ようこそ おかえりなさい

筆者による拙訳

本当に「救いようのない物語」か?

最後にですが、一般の方が書かれたこの映画のレビューの中に”救いようのない物語”と題されたものが多く目につきました。強く否定はしませんが、個人的には”救いようのない”と言い切っていいのだろうかと思ってしまいます。

本作の映画のラストシーンと原作のラストシーンは少し異なっているのですが、どちらも知っている私としてはどちらもある種の希望のようなものを表しているように思えました。原作者の角田光代と監督の成島出は、どのような思いを込めてラストシーンを描いたのでしょうか。

”救いようのなさ”か、それとも…?


前回記事と、次回記事

前回投稿した記事はこちらから!

これまでの【水曜映画れびゅ~】の記事はこちらから!

次回の記事では、『ダークナイト』(2008)や『インセプション』(2010)などで知られるクリストファー・ノーラン監督について特集しています。