当尾(2024/9/28)
今月毎週どこか行ってるし、先日出たビッグタイトルのゲーム(ゼ◯ダではない)やりたいし、なのですが、「そういえば今年彼岸花楽しんでないな」てことで、当尾に行ってきました。なお、今も出てこないので「とうお」と打ってますが読み方は「とうの」です。
加茂駅を出発。
主目的が彼岸花なので岩船寺方面に登る道には行かずこちらへ。
上の案内板にあるようにSLが置かれてます。
進んでいくと、第一彼岸花スポットに着きます。
なんで知ってんだっけと、後述の件で過去の写真探したらちょうど3年前の秋分の日に(逆のルートで)回ってました。
彼岸も過ぎたので(暑さ戻ってるけど)、少し散ってますね。
※散ってるんじゃなくてまだ開いてないのかも
大仏鉄道コースとはお別れ。橋台行ってこようかと思いましたがやめました(大仏鉄道自体は10年前ぐらいに歩いた)
名にし負わばの浄瑠璃寺口から浄瑠璃寺に向かいます。
ここが第二彼岸花スポットです。
大門の方に行きます。
大門の磨崖仏。
近くに、行けない(´・ω・`)
上の写真の看板、「磨崖仏→」となってるのですが、右を向いた絵がこちらとなります。
前は行けたのに、前っていつだっけ?と調べたら、先ほど書いたように2021年に来てたことがわかりました(もう少し前はもっと頻繁に来てましたが、写真が失われてて頻度不明)
てことで、こちらは2021年に近くまで行った時の写真。
現代に戻って道を進みます。個人的に「ここ好き」なクランク。
その先の大門石仏群。
藪中三尊磨崖仏。
浄瑠璃寺に向かいます。
食事。
ちなみにここら辺にゃんこが多いです。昔からだからどこかからやってくるのかな。
浄瑠璃寺と岩船寺の間の石仏の道に進む。
カラスの壺磨崖仏。
わらい仏。
その横の眠り仏。
(´・ω・`)いや埋まっちゃっただけだから掘り返してーと言ってるかも(笑)
ここからちょっと急です。手すりは完備されてますが。
個人的推し岩。
不動明王磨崖仏。
山道を抜けるともう少しで岩船寺です。
なのですが、岩船寺って何故か入る気しなくていつもスルーなんですよねー(初めてきた時だけ入りました)
てことで帰路につきます。
下り&知ってる道だからいいけど上ってくるのはそれなりに大変。まあ車もほとんど通らないので辛くはないですが。
元小学校の当尾の郷会館。
登り口に到着。逆から見ると「おーこれ今から登るのかー」って角度です。
加茂駅まで帰って、
(´・ω・`) 3分前に出て時間的に「1時間に1本」時間帯だったので本がたくさん読めました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?