![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29471762/rectangle_large_type_2_8d6a81dc19605f4c1fe84451035255ae.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
海外で働くということ
こんにちは。新小樽少年です。
2020年ももう7月になりましたね。
今月から毎日更新を再開しようと思います。
私は現在大学4年生で来年から働くことになるのですが、
YouTubeで視聴したこんな動画に心を動かされています。
これはイギリスの大学生が日本で4週間のインターンを経験するという
プログラムに密着した内容になっています。
このプログラムは大学で用意されており、
多くの学生に海外で働く機会を提供しています。
大学もより多くのインターン先を獲得しようと動き出しています。
私のゼミナールでは就活の話題になることが多いのですが、
一般的な働き方で話が進められているので、
海外で働きたいと考えている私には少し肩が狭い思いです。
また今後の世の中、信じられない経済不況などを考えると、
日本で働くことが妥当なのかなと考えたりしてしまいます。
正直、就活をやっていて「どのようなキャリア」について質問された際、
変化を好む性格上、同じ企業内でずっと働くつもりもないですし、
海外で働いてみたい、挑戦してみたいという思いが強かったので、
この質問に関してはとても困りました。
私自身は友達がとても少なく、グループに属することがとても嫌いなので、
日本で働くことは自身に合っていないのではないかとも考えました。
とはいえ死ぬまでにはまだまだ時間はある。
私はその都度、自分のしたいこと、理想を追い求めて、
人生選択をしていこうと思います。
新小樽少年