見出し画像

14.久しぶりの転倒

久しぶりに、木曜13日夜、土曜15日朝、と転倒しました。

それぞれ、原因が違う。
連日のようなものなんでショックが深い。

13日の夜は、バランスを失い、膝を崩しながら、後ろにゴロン。
リビングの電灯のスイッチを切って、身体の向きを変えようとして、バランス失い後ろに傾き、姿勢が耐えられず膝が折れ、後ろに背中からゴロンとなった。
後頭部をゴンしたかは覚えていない。
とにかく、バタンと倒れないようと。
猫背なので、背筋が伸びるようでキツかった。

15日の朝は、寝起きで、寝室を出たあとすぐに、前触れもなく膝折れし、ほぼ尻餅。
ストン、という感じではなく、スー〜と感じで尻餅。

この1日あけての転倒は、それぞれ原因が違うのでつながりはないけど、正直「歩く」自信を失う。

筋力が弱くなった脚での転倒しにくい「歩き方」を習得しない。
オルトップを装着しての転倒しにくい「歩き方」を習得したい。

オルトップは足首が固定されるので、足首を90度以上広げられないので、後ろに足をもっていくと、どうしても重心が後ろに移ってしまう。
それがフラつきにつながるのは想像できる。
怖くて試せないけど。

誰か教えてくれませんか?

では