![ファイル_2017-04-25_9_55_26](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4415786/rectangle_large_9af7563defe2e8ab953653da0649452c.jpg?width=1200)
村の俺達の狼火をあげよう
ククブク的「太田市美術館・図書館」レポート
群馬県太田市に4月1日にグランドオープンした「太田市美術館・図書館(ART MUSEUM & LIBRARY, OTA)」。
東武伊勢崎線・太田駅の駅前という立地の良さ(図書館はともかく、公営美術館というのは、市街から遠く離れたヘンピなところに建てられることが多いんです)や、気鋭の若手建築家・平田晃久氏による、「人の流れ」を積極的に取り込もうとする感性あふれる建物設計により、感度の高いメディアのあいだで早くも話題となっています。
太田駅前の新スポット「太田市美術館・図書館」が4月1日オープン。9,000冊のアートブックがそろう(T-SITE)
太田市美術館・図書館の開館記念展に前野健太、石内都、片山真理ら9作家(CINRA.NET)
4月26日からは、この美術館の本格的始動を高らかに告げる開館記念展《未来への狼火》展が始まり、これからますます露出が多くなり、注目を集めることになりそうです。
***
続きはぜひククブクのページでご覧ください!