見出し画像

100円レコードの楽しみ その2 怪しい演奏も100円なら楽しめる

はじめに

この記事は無料で読めますが、活動の応援のために、購入・サポートをお願いいたします。

純セレブスピーカーの作家いとうじゅんです。
先回の記事で、100円のレコードの話をしました。

今回は実際に100円前後で買ったレコードを楽しみながら紹介しましょう。

価格シールが付いています。110円なのは税込表示だからです。

チャイコフスキー
交響曲 第4番 ヘ短調 作品36


Tchaikovsky/Symphony No.4 In F Minor, Op.36
コンスタンティン・シルヴェストリ指揮
フィルハーモニア管弦楽団
The Philharmonia Orchestra/cond,
セラフィム名曲シリーズ
AA-5071
STEREO

録音は1957年
初期のステレオ録音
レコードがEMIのセラフィムシリーズという廉価盤で当時の販売価格は1000円

私はチャイコフスキーはどうも苦手で、あまり聴かないのですが、くるみ割り人形とこの交響曲第4番だけは割と聴く方です。

シルヴェストリというルーマニアの指揮者の演奏録音を私はほとんど聴いたことがなく、今回がほぼ初聴きでした。

レコードを聴いて


・・・これは、色々今まで聴いてきたこの曲とかなり違う。
冒頭ホルンの強奏のリズムが明らかに違う。
そもそも楽譜自体が違うのでは?と思い、ネットで検索したら、どうやら指揮者がかなり弄っているらしいです。
奇演とか怪演とかいわれています。

チャイコフスキーの好きな人がこういう演奏を聴くと、イライラするのかもしれませんが、私はそんなに思い入れもないので楽しんで聴けました。

落ち着きのなく盛り上がる第4楽章(私はかなり好き)がさらにクレイジー感マシマシで、病みつきになります。
つい10回くらい聴いてしまいました。正統派からすると怪しい演奏でしょうけど、楽しい。

続いてはペルゴレージの協奏曲


ミュンヒンガー/
ペルゴレージ名演集 = Vol.2

PERGOLESI (1710-1736)
1) フルート協奏曲 第1番 ト長調
(13:04)
FLUTE CONCERTO NO.1 ING MAJOR *
2) フルート協奏曲 第2番 ニ長調
(9:50)
FLUTE CONCERTO NO.2 IN D MAJOR

コンチェルト・アルモニコ (2)
CONCERTI ARMONICI
(3) 協奏曲 第5番 変ホ長調
CONCERTO NO.5 IN E FLAT MAJOR
4) 協奏曲 第6番 変ロ長調
CONCERTO NO.6 IN B FLAT MAJOR
カール・ミュンヒンガー指揮
シュトゥットガルト室内管弦楽団
KARL MUNCHINGER conducting the
STUTTGART CHAMBER ORCHESTRA
* ジャン・ピエール・ランパル(フルート)
* JEAN-PIERRE RAMPAL (Flute)
Recording
Producer : RAY MINSHULL/Engineers: MARTIN FOUQUE, ALAN ABEL
Locations: LUDWIGSBURG & VICTORIA HALL/Date: Oct. '62 & '63

録音は1962年、63年 ステレオ

ミュンヒンガーが英国のデッカに録音したものはいい録音が多いので、見かけたら買ってみるといいです。


ペルゴレージはバロック後期のイタリアの作曲家。最も有名な曲はスタバトマーテルですが、今回のレコードはコンチェルト。

レコードを聴いて

初めて聴く曲ですが、初めて聴く感じがしない。(それはバロック音楽だから!)
フルートがランパル。
オーケストラが昨今の古楽器ではなくモダン楽器使用。そのためか、響きがかっちりして分散しない。
録音も1962年なのに、しっかりしている。デッカらしい。

今回は以上です。
どちらも非常にキレイな盤面でした。

純セレブスピーカーとは?

ダンボール紙の箱で出来たスピーカーです。想像を超える良い音がしてびっくりしますよ。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

音楽や読書と実社会での経験や体験したことを惜しみなく書いています。同じように考えたり悩んだりしている人に気づきやヒントを得られれば嬉しい。無料記事も結構踏み込んで書いているものもあります。サポートは書籍音源購入と優れたアーティストへのカンパとして使わせていただきます。